卒業後の進路
3つのコースの先に広がる幅広い活躍の場
本学では食・農・ビジネスにかかわる総合的・専門的な知識・技術の修得により、あらゆる食料産業分野で活躍できる人材を育成します。
食のつながり全体を理解することで、専門的に活躍する際にも他業種や他分野の人と連携・協同することができ、食の未来を変えるリーダーとしての活躍を目指します。
生産
美味しくて安全な農作物の栽培を行います。農業生産法人や、大規模農園など活躍の場は幅広くあります。
こんな人に向いている
- 植物を育てるのが好き
- 体を動かすのが好き
技術指導
JA職員や公務員として、地域の農業者へ新しい栽培技術の指導をしたり、経営向上を支援したりします。
こんな人に向いている
- 地元で働きたい
- 農業の発展に貢献したい
栽培技術開発
種苗・食品などのメーカーで効率良く、環境にやさしい新しい栽培技術を開発します。
こんな人に向いている
- 最新のIT技術が気になる
- 環境問題に関心がある
生産技術開発
公的機関の農業試験場や種苗メーカーなどで、品種改良や新しい品種
の研究・開発を行います。
こんな人に向いている
- 生物、化学の実験が好き
- 新しい物を生み出したい
食品開発
食品メーカーや外食産業などで試作・試食を繰り返しながら、新しい食品や健康食品などを生み出します。
こんな人に向いている
- 食べることが好き
- 人々の健康に携わりたい
品質管理
製品の企画から出荷までの全工程で、不良品を流通させないよう品質管理の体制を作る仕事です。
こんな人に向いている
- 食の安全に興味がある
- 責任感が強い人
加工技術開発
食品の機能性を活かした新しい加工や保存技術の研究・開発を行い、商品開発・製品化につなげます。
こんな人に向いている
- 料理が好き
- 食品加工に興味がある
製造技術管理
安定して消費者に商品を届ける製造技術や廃棄物のリサイクル方法などを研究・開発します。
こんな人に向いている
- 環境問題に興味がある
- 細かい作業が好き
企画・営業
「食」のコンテンツを活かして、様々な業種の企業でクリエイエティブな企画提案を行い、営業に携わります。
こんな人に向いている
- 人と話すのが好き
- 行動力がある人
経営者・コンサルタント
「経営」と「食」のトータルな知識を活かして、新しいビジネスモデルを構築・実践し、社会に広めていきます。
こんな人に向いている
- お金の流れを知りたい
- 地域活性に興味がある
事業プランナー
金融機関などに所属して、新ビジネスの立ち上げや地域活性の事業企画・戦略を練り、実現のための支援を行います。
こんな人に向いている
- 新しいことに挑戦したい
- 地域を元気にしたい
公務員・各種団体職員
自治体やツーリズム企業などで地域資源を活かした観光・交流事業をマネジメントし、地方創生を牽引します。
こんな人に向いている
- 地域を元気にしたい
- 特産物をつくりたい