- ホーム >
- 入試情報 >
- 2020年度 入試のポイント
2020年度 入試のポイント
1.「特待生制度」で入学金および1年次の学費の全額免除!
「特待生制度」は一般入試(前期日程)およびAO・推薦入試等合格者対象 特待生選抜試験の受験者に共通で課せられる科目試験において優秀な成績を収めた方に対し、入学金および1年次の学費の全額(150万円)を免除します。
対象者 | 「一般入学選考試験(前期日程)」および「AO・推薦入試等合格者対象 特待生選抜試験」の受験者 |
---|---|
対象人数 | 対象者のうち、得点上位10名程度 |
免除内容 | 入学金および1年次の学費の全額(150万円)を免除 |
「 AO・推薦入試等合格者対象 特待生選抜試験」を新たに導入!
AO・推薦入試等合格者対象 特待生選抜試験はAO入試・推薦入試(自己推薦入試を除く)・社会人入試に合格し入学手続きを完了した「入学予定者」が、入学の権利を保持したまま「特待生制度」にチャレンジできる試験です。
「AO・推薦入試等合格者対象 特待生選抜試験」の詳細はこちら
2.「スポーツ特待生制度」で、年間の学費の内80万円を最大4年間(320万円)減免
スポーツ推薦入学選考試験(前期日程・後期日程)の合格者の中から、以下の要件を満たす者を「スポーツ特待生」として選抜し、年間の学費の内80万円を最大4年間(320万円)減免します。
対象者 | スポーツ推薦入学選考試験(前期日程・後期日程)において、出願資格の(4)競技・種目を問わずスポーツの経験があり、本学入学後、「自転車競技部」「柔道部」「男子ラグビー部」「陸上競技部」「ゴルフ部」「バドミントン部」「卓球部」のいずれかに所属し、その競技に取り組む意志のある者。により出願し、合格した者で、心身ともに健康で4年間継続的に活動できる能力ならびに強い意志のある者。 |
---|---|
特待生数 | 出願状況等に応じて最大40名程度 |
選抜方法 | 入学選考試験(出願書類評価および面接試験)の結果および競技経験・実績等に基づき選抜 |
免除内容 | 年間の学費の内80万円を最大4年間(320万円)減免(継続審査あり) 4年間累計学費(入学金含む)2,350,000円 国立大学より75,200円減額 |
※他の特待生制度とは併用できません。
※スポーツ特待生制度に関するご不明点等がございましたら、必ず出願前に本学入試事務室(TEL:0254-28-9840)までお問い合わせください。
「スポーツ特待生制度」および「スポーツ推薦入試」の詳細はこちら
3.県外試験会場を増設。全国5都市に試験会場を設置!
移動や宿泊にかかる費用を節約し、お近くの試験会場で受験に臨めます。
試験会場一覧
試験区分 | 入試日 | 試験会場 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
新潟 | 東京 | 郡山 | 長野 | 鶴岡 | ||
AO入試 外国人留学生入試(A日程) |
9月21日(土) | 詳細 | 詳細 | |||
推薦入試(前期日程) 社会人入試 |
11月16日(土) | 詳細 | 詳細 | |||
推薦入試(後期日程) 外国人留学生入試(B日程) |
12月21日(土) | 詳細 | 詳細 | |||
一般入試(前期) AO・推薦入試等合格者対象 特待生選抜試験 |
2月8日(土) | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 |
一般入試(中期) 外国人留学生入試(C日程) |
2月22日(土) | 詳細 | 詳細 | 詳細 | ||
一般入試(後期) | 3月7日(土) | 詳細 | 詳細 | 詳細 | ||
自己推薦入試 外国人留学生入試(D日程) |
3月18日(水) | 詳細 | 詳細 |
4.センター試験利用入試(D日程)を新たに導入!
センター試験利用入試(D日程)では、出願期間が3月3日(火)〜3月12日(木)[消印有効]までですので、国公立大学合格発表後でも出願が可能です。また、本学独自の個別試験はありませんので、受験のために来学する必要はなく、遠方の方も受験しやすい入試です。
全日程において試験科目は高得点2科目を自動選択
全日程において、大学入試センター試験の定める全科目(※)より、高得点2科目を自動選択して判定します。文系・理系問わずセンター試験の結果を最大限に活かすことができます。
(※)『外国語』は「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」を除いて判定します。
日程 | 本学が指定する科目 | 配点 | 2科目合計 |
---|---|---|---|
A日程 | センター試験の定める全科目(※)の中から高得点2科目を自動選択 (注)「数学Ⅰ・A」+「数学Ⅱ・B」など同教科からでも高得点を採用します。 ただし地歴公民からの採用は1科目のみとします。 |
「英語」は、リスニングを除いて100点満点に換算して判定します。 その他の科目はいずれも100点満点にて判定します。 |
200点満点 |
B日程 | |||
C日程 | |||
D日程 |
- 大学入試センターの定める全科目の中から高得点2科目を自動選択し判定します。
(※)『外国語』は「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」を除いて判定します。 - 『物理基礎・化学基礎・生物基礎・地学基礎から2科目』は、2科目合計100 点満点(1科目50点満点)として判定します。
- 『国語』は、古文・漢文を除く「近代以降の文章」を判定します。
- 過年度のセンター試験の成績は利用できません。