在学生インタビュー

佐藤 美樹(食料産業学科4年 アグリコース)

栃木県:宇都宮白楊高等学校出身

農業の発展に繋がる品種開発や農作物の生産をしたい!

私の今

Q1.食の分野に興味を持ったきっかけ、所属コースで学んでみたいこと

 幼い頃に祖父母の畑の手伝いをよくしていました。その体験から農作物という食材を生産する大切さや面白さをより学びたいと思い、高校3年間農業高校で基礎を学び、大学では更に知識を深めたいと考えました。
 農業の知識をより深めたいと思い入学したので、コース選択は最初から作物の生産中心のアグリコースに決めていました。今後は環境に優しい農業のやり方やより安全・安心な農作物の生産について学んでいきたいです。卒業研究も環境に優しい農業について研究していきたいと考えています。




Q2.これまでの授業で印象的だったもの

 印象に残っている授業は沢山ありますが、その中でも「作物生産科学基礎実験・実習」と「農業・農村の暮らし」です。「作物生産科学基礎実験・実習」はコロナ禍での初めての対面授業で同級生に会ったのもこの授業が初めてでした。ただ作物を栽培するのではなく、その作物がどのように成長しているのか、その作物の特徴をそれぞれ担当の先生方から直接学べるので細かな部分まで知ることができました。
「農業・農村の暮らし」は、新潟県内の農村地域がどのような農業をしているのか自分の知らない農業の仕組みを学ぶことができ、新鮮な気持ちで授業に臨むことができました。



私の未来

Q3.これからの日本・世界の「食」について

 今の日本の食は、食品ロスの問題が起きています。家庭において賞味期限や消費期限が切れてしまい捨てることになってしまった食材や飲食店などでの廃棄食材など、無駄な食材がどんどん捨てられています。できるだけ多く食材を購入しないことや食材を捨てることなく使う気持ちを持つことを一人一人が意識していくことが大切だと思います。

Q4.将来の夢

 将来は大学4年間で学んだ農業の分野はもちろん、食やビジネスの分野も活かせる職に就いていきたいと考えています。
 食材を生産する立場で食産業に貢献したいです。現在農業分野を行なっている人口が少なくなっているので、一次産業である農業生産がより発展できるような品種の開発や農作物の生産を行なっていきたいと思います。また、安全・安心な食材を加工工場や飲食店などに提供できるような場所でも活躍したいです。
食が途切れないように新鮮で食べる人たちが安心して美味しいと感じる食材を生産していきたいと思います。



Message for You

 NAFUは自分が学びたい分野を学ぶことができるだけでなく、友達と自由に過ごすことや先生方と一緒に学んでいけるので自分のペースに合わせて生活できます。高校とは違って大学は自分の時間が増えるので、今不安な気持ちがあるとは思いますが、大学生活を送っていく中でどんどん楽しくなると思います!
ぜひ最後まで諦めずに頑張ってください!応援しています。


(軽音楽サークルで活躍する佐藤さん。橙和祭では素敵な演奏を披露してくれました。)