留学生の方
NAFUニュース
-
2021.04.15教育・研究活動【教育・研究活動】「日本農民新聞」に渡辺学長の記事が掲載されました
-
2021.04.12お知らせ【重要】都道府県をまたぐ移動および海外渡航の制限について(4月12日更新版)
-
2021.04.12お知らせ【重要】胎内キャンパス図書館・新潟キャンパス図書室の利用について(4月12日更新版)
留学生学費支援制度
本学では、留学生を対象に学費を免除して修学を支援します。
留学生学生納付金(第二種学納金減免対象の場合)
学生納付金 | 前期 | 後期 | 年間計 | 減免額 |
---|---|---|---|---|
1年次学費 | 346,100円 | 312,500円 | 658,600円 | 875,000円減免 ※入学金含む |
2年次以降 | 371,100円 | 337,500円 | 708,600円 | 675,000円減免 |
4年間計 | 2,784,400円 | 2,900,000円減免 |
※留学生の入学金は免除となります。
※学費減免の種別は入試の結果や修学援助の必要性などにより総合的に判定します。
※学友会年会費および後援会年会費を含みます。
留学生学費免除制度の詳細は、本学入試事務室にお問い合わせください。(TEL:0254-28-9840)
外国人留学生入試
日本国以外の国籍で、日本語能力試験「JLPT」N3合格程度、日本留学試験「EJU」180点程度の日本語能力を有する方を対象とした試験です。
詳しくは下記ページをご覧ください。
留学生サポート

日本語教師による日本語教室の実施、自身の国の文化や言葉を日本語で伝えるインターナショナルテーブルなど、留学生の皆さんが楽しく日本語を学べる課外授業を実施しています。また、一人暮らしや授業、就職など教職員が個別に相談に乗り、学生生活をサポートします。
国際交流

日本人学生と留学生が一緒に、基礎ゼミや農学基礎実習など少人数グループでの活動を行います。様々な国の友だちができることはもちろん、各国の食文化を知ることがお互いの新しいアイディアにつながることもあります。
出身国
- 中国
- 台湾
- 韓国
- インドネシア
- ネパール
- ベトナム
- スリランカ
- ウズベキスタン
- カメルーン
本学で活躍する留学生
NGUYEN THI THUY TRANG(グエン・ティ・トゥイ・チャン)さん

本学で勉強していること
私は、日本の加工技術を学び、より健康的で安全な食品を作りたいと思い本学で勉強しています。在学中に安全性確保に関わる食品衛生管理者、HACCP管理者の資格を取得し、基本的な知識とスキルを修得後、母国のベトナムの食料産業の発展に貢献することが目標です。
NGUYEN THI THUY TRANG
(グエン・ティ・トゥイ・チャン)
出身国:ベトナム
所属コース:フードコース
月々のお金の流れ
収入 | 仕送・アルバイト計 | 70,000円 |
---|---|---|
支出 | 家賃 | 20,000円 |
食費・光熱費等 | 25,000円 | |
その他 | 10,000円 |
TRAN TRUNG NGUYEN(チャン チュン グェン)さん

本学で勉強していること
豊かな自然に囲まれ景色が素晴らしく、新潟の食べ物も気に入っています。海が近く、新鮮な海の幸をコシヒカリと一緒に食べると最高です。先生や友達など親切な人ばかりで、新潟での生活を楽しみながら将来に向けて勉強することができています。
TRAN TRUNG NGUYEN
(チャン チュン グェン)
出身国:ベトナム
所属コース:フードコース
月々のお金の流れ
収入 | 仕送・アルバイト計 | 60,000円 |
---|---|---|
支出 | 家賃 | 16,600円 |
食費・光熱費等 | 25,000円 | |
その他 | 10,000円 |
REGINA ANCILLA NATASYA (レジナ アンチラ ナタシャ)さん

本学で勉強していること
母国のインドネシアは農業が盛んで、主食は日本と同じく「米」です。インドネシアでは田んぼ等が災害で被害にあい、お米の生産が安定していません。私の夢は、災害や地球温暖化に強いお米の生産について研究し、母国の農業に貢献することです。その夢の実現に向けて大学での勉強を頑張っています。
REGINA ANCILLA NATASYA
(レジナ アンチラ ナタシャ)
出身国:インドネシア
所属コース:アグリコース
月々のお金の流れ
収入 | 仕送・アルバイト計 | 60,000円 |
---|---|---|
支出 | 家賃 | 32,000円 |
食費・光熱費等 | 20,000円 | |
その他 | 8,000円 |
李 香偉(リ コウイ)さん

本学で勉強していること
学校での授業はもちろん、先生や友達と一緒におしゃべりをしたり、ご飯を食べたり、楽しい時間を過ごしています。休日はお祭り、花火大会、チューリップフェスティバルなどのイベントに参加し、日本の文化を感じ、知識を深めています。新潟での学生生活は毎日がとても充実しています。
李 香偉
(リ コウイ)
出身国:中国
所属コース:フードコース
月々のお金の流れ
収入 | 仕送・アルバイト計 | 65,000円 |
---|---|---|
支出 | 家賃 | 25,000円 |
食費・光熱費等 | 22,000円 | |
その他 | 14,500円 |
アパートについてのお問い合わせ
アパート情報についての詳細は、リビングギャラリー新発田店までお問い合わせください。