心身に障がいがある方の出願について
心身に障がい(学校教育法施工令第22条の3に定める身体障害の程度等)があり、受験上および就学上合理的な配慮を必要とする方は、各選抜試験区分の申請締切日(下表参照)までに本人または保護者より本学入試事務室(TEL:0254-28-9840)までお申し出ください(再出願の場合でも、その都度、申請が必要です)。
不慮の事故等により、出願後に合理的な配慮が必要となった場合も、速やかに本学入試事務室へお申し出ください。なお、申し出がない場合は、受験上および就学上の合理的な配慮等が認められない場合がありますので、ご了承ください。
また、入学後の学習(実験・実習を含む)を考慮し、必要に応じて出願前に面談、診断書等の提出をお願いすることがあります。これらは受験に際しての負担を軽減し、他の志願者に比べて不利にならないよう配慮するためのものであり、このことにより不利益が生じることはありません。なお、申し出の内容によっては、必ずしもすべての要望に沿えるとは限りませんので、ご了承ください。
【受験上の配慮の一例】
試験室をトイレ近くに設定/試験室を別室に設定/注意事項の文章による伝達
補聴器の使用/試験室入り口までの付添人の同伴 など
<申請の流れ>
① 受験上および就学上合理的な配慮を必要とする方は、各選抜試験区分の
出願受付開始1か月前までに本人または保護者より本学 入試事務室まで電話(TEL:0254-28-9840)もしくはメール
(E-mail:nyuusi@nafu.ac.jp)にてご連絡ください。
② 本学担当者より配慮内容等についてヒヤリングを行います。
③下記書類を本学 入試事務室までご郵送ください。
【提出書類】
1. 受験上の合理的配慮申請書
2. 医師の診断書またはそれに準ずるもの【必須】(様式自由、写し可)
3. 障害者手帳(写し可)【該当者のみ】
<提出先>
〒959-2702
新潟県胎内市平根台2416(胎内キャンパス)
④本学にて申請内容を確認し、学内で対応可否を決定したうえで、受験上の配慮決定通知書を
郵送させていただきます。
⑤出願書類とともに受験上の配慮決定通知書を本学 入試事務室まで郵送(書留速達)してください。
⑥申請者は試験当日に、受験上の配慮決定通知書をご持参ください。
<受験上および就学上の合理的配慮に関するお問い合わせ>
新潟食料農業大学 入試事務室
〒959-2702 新潟県胎内市平根台2416
TEL:0254-28-9840 FAX:0254-28-9841 E-mail:nyuusi@nafu.ac.jp
受付時間:月~金 9:00~17:00(土日・祝日・12/27(土)~1/4(日)を除く)