N-mag

【キャリアセンター】7/9(水)3限『一正蒲鉾株式会社』業界研究セミナーを開催いたしました。



7月9日(水)に、『一正蒲鉾株式会社』より経営企画部人事戦略課の髙橋様と、本学卒業生で商品開発課にご勤務されている松嵜様をお招きし、業界研究セミナーを開催しました。

一正蒲鉾株式会社様は、新潟県に本社を置き、「かまぼこ」「ちくわ」といった伝統的な練り製品だけでなく、「うな次郎」など時代のニーズに応える新しい商品開発でも注目されている食品メーカーです。さらに、実は「まいたけ」の生産も手がけており、まいたけ業界では全国第3位のシェアを誇っています。
セミナーでは、主力商品の紹介だけでなく、新技術の開発、環境への取り組み、将来のビジョンについても詳しくご説明いただきました。




特に印象的だったのは、「商品開発の裏側」についてのお話です。
一正蒲鉾株式会社様では、「カニ風味かまぼこ」や「蒲焼風かまぼこ」といった代替食品の開発を行っています。本物に近づけるための課題は多くの苦労が伴うと想像されますが、実際に商品開発に携わっている松嵜様からは、何度も試行錯誤を繰り返しながらも、料理の延長線上のような楽しさを感じているという生の声を聞くことができました。

商品開発というと、地道に研究を重ねるイメージを持つ学生もいるかもしれませんが、料理が趣味の方にとっては、自分のアイデアを形にできる魅力的な仕事だと感じたのではないでしょうか。

また、髙橋様からは採用担当者の視点で、志望動機を考える際のポイントを解説していただきました。志望動機は多くの学生が悩む部分ですので、非常に参考になったと思います。

今回のセミナーを通じて、食品業界はただ「作って売る」だけでなく、時代や社会の変化に合わせて挑戦を続けていくことの大切さを学びました。伝統を守りながらも、新しい価値を加えることでお客様の期待に応えていく姿勢は、これから就職活動を進める上でも大きな学びになったと思います。
食品業界に興味がある学生にとって、とても有意義なセミナーとなりました。

後期も引き続き業界研究セミナーを予定しています。
気軽に参加できる機会ですので、ぜひこの機会に業界や仕事への理解を深めていきましょう!

■キャリアセンター特設サイト


関連記事