
尾﨑 愛未さん(ビジネスコース)
山形県:米沢東高等学校 出身
大学祭実行委員長を務め、6次産業化クラブや水耕栽培クラブなど積極的に活動している尾﨑愛未さん。
本学進学の決め手や、学生生活の魅力、受験生にオススメしたい本学のポイントなどを聞いてみました!
教えて!本学に進学した理由!

Q.食や農業分野への進学を考えたきっかけは?
食品企業での商品開発や、食に関するイベント企画などに興味があり、受験期の夏頃に「食・農業」分野に進学しようと決めました。
Q.受験を振り返って、今に活きていることは?
高校時代に食品開発イベントなどに積極的に参加したことや、志望理由書の添削や面接の練習をしっかりと行ったことが、今の大学生活において自分が持っている力に直結していると思います。
Q.最終的に本学進学の決め手となったことは?
「食・農業」の分野に特化している大学は珍しく、自分のやりたいことを自由にできそうだと思い、本学に進学を決めました。
教えて!食農LIFE


Q.本学に入学して良かったと思えることは?
特に先生方のサポートにとても恩恵を受けていると感じます。本学には、様々な分野で研究されている先生方がたくさんいらっしゃいます。自分から積極的に先生方とコミュニケーションを取ることで生まれる新たな発見が自分の財産になると思っています。
また、高校ではできなかった経験が沢山できていると感じています。
Q.印象に残っている授業は?
1年次の基礎ゼミの授業で三八市(胎内市で300年続く伝統の朝市)へ出店したことが印象に残っています。大学の仲間と何かを成し遂げるという初めての経験だったため、とても楽しかったです。
Q.どのような学生生活を過ごしていますか?
クラブ・サークル活動は1年生の頃から積極的に行っています。また、最近では学友会に所属し、昨年は大学祭実行委員長として大学祭を運営しました。
Q.高校時代より成長したと感じることは?
様々な活動に積極的に参加するようになったと感じています。また、その中で様々な立場の方と交流できていることは自分の価値観形成に大変役立っていると思います。
受験生へのメッセージ

食と農業分野で興味を高校生の時期から探究しておくことが大切だと思います。
頑張ってください!!