藤井 遼太さん
大阪府:布施高等学校 出身
ラーメンサークルのサークル長を務めながら、学外での活動にも積極的な藤井遼太さん。
本学進学の決め手や、学生生活の魅力、受験生にオススメしたい本学のポイントなどを聞いてみました!
教えて!本学に進学した理由!
Q.食や農業分野への進学を考えたきっかけは?
高校2年生の頃、授業で遺伝子組み換えやゲノム編集についての話を聞く機会がありました。そこから、昔からある自然に根差しての栽培をベースにより早く、多く、美味しい食物を作りたいと思い、農業分野に興味を持ち始めました。具体的に農学分野への進学を決めたのは高校3年生の夏頃です。
Q.最終的に本学進学の決め手となったことは?
初めは関西圏の大学を考えていました。大阪や京都にも農学系の大学はありますが、自分のやりたい分野とはマッチしていなかったため、県外も視野に入れ始めたときに「新潟食料農業大学」を見つけました。調べていくうちに、ここまで有機栽培を勉強できる学校は他にないと感じ入学を決めました。家族には驚かれましたが、自分はどこの県がいいといった特定の希望する地域はなかったため、地元を離れることに特に抵抗はありませんでした。
教えて!食農LIFE
Q.本学に入学して良かったと思えることは?
教員のレベルが高く、様々な知識を得られることが入学して一番良かったことです。また、自由度が高く、サークルや課外活動などいろいろとできることが多いところも魅力の一つです。実際に、1年生の時に「ラーメンサークル」を立ち上げ、サークル長として活動しています!
Q.印象に残っている授業は?
1年次必修の「栽培学概論」です。毎回講義の後半に、担当の比良松 道一 教授が講義で話題に出した作物などを使って料理をしてくれるのですが、それが何より印象的でした。
Q.どのような学生生活を過ごしていますか?
サークル活動、アルバイト、学外の活動などいろいろな活動に参加しています。
学外では「にいがた鮭プロジェクト」という、新潟と若者をつなぎ、その成長を応援する産学官連携プロジェクトに参加しています。初めは「鮭!?何をするんだろう?」とよく調べずに応募しましたが、他大学との交流があったり、企業やテーマパークに取材をするなど、貴重な経験ができとても楽しいです!(実は、鮭プロのテレビCMや広告にも出ています!)
Q.高校時代より成長したと感じることは?
サークルや学外での課外活動の経験から、人前に立ってまとめることができるようになってきました。サークル長としてサークルを動かしていくことは大変ではありますが、この経験が今後にも活きてくると感じています。
受験生へのメッセージ
大学生は時間があるので、いろいろなことに挑戦してみてください!!!