在学生インタビュー

作田 翔大さん

大阪府:大阪産業大学附属高等学校 出身

 サークルを3つ掛け持ちしながら、学友会にも所属し積極的に活動している作田翔太さん。
 本学進学の決め手や、学生生活の魅力、受験生にオススメしたい本学のポイントなどを聞いてみました!



教えて!本学に進学した理由!


Q.食や農業分野への進学を考えたきっかけは?

 農業分野に関心を持ったのは高校1年生の時です。親戚が石川県でお米を作っていましたが、それをやめると聞き、農業人口の減少が実際に起こっているんだなと実感したことがきっかけです。そこから、自分も農業に興味を持ち、将来は農業に携わる仕事がしたいと思うようになりました。



Q.受験を振り返って、今に活きていることは?

 受験期はとにかく問題を解き続けました。また、塾には通っていなかったため、分からないことは高校の先生に何でも聞きに行っていました。決して諦めることなく、最後まで根気強く粘れば自ずと結果も現れてくると思います。
 また、普段の高校の授業もしっかりと取り組み、評定平均値を上げておくことも大切だと思います!!



Q.最終的に本学進学の決め手となったことは?

 新潟県という食の中心地で学べることです。また、自然が多く悠々自適に大学生活が送れそうだと思ったことも決め手となりました。
 もともと、自然が好きで地方の大学に行きたいと思っていました。アットホームな雰囲気であることもポイントの一つです。






教えて!食農LIFE


Q.本学に入学して良かったと思えることは?

 本学は北海道から沖縄まで、全国から学生が集まっているため、様々な出身地の人と交流ができるところが魅力です。
 また、養蜂サークルなど、他の大学にはないような珍しいサークルがありとても楽しいです!



Q.印象に残っている授業は?

 1番印象に残っているのは比良松 道一 教授の「栽培学概論」です。毎回講義の後半に、話題に出た作物や旬の作物を使って、比良松先生が調理をしてくれるところが何より印象的です!



Q.どのような学生生活を過ごしていますか?

 主にサークル活動に力を入れています!現在、「養蜂サークル」「水産研究クラブ」「ラーメンサークル」の3つのサークルを掛け持ちしています。
特に養蜂サークルでは、大学祭に向けてはちみつを使ったお菓子づくりを頑張っているところです。また、水産研究クラブでは、水産資源への理解や知識を深める活動を行ったり、ラーメンサークルでは、地元のものを使って0からラーメンを作る活動をしています。
 他にも、学友会に所属し大学祭の運営を行ったり、オープンキャンパスの学生スタッフとして広報活動にも積極的に参加しています!



Q.高校時代より成長したと感じることは?

 学友会では他の人の意見を聞く機会が多くあります。自分の意見だけでなく、他の人の意見を積極的に聞き入れ、それらを活かした案を作ることができるようになり、成長したなと感じます。








受験生へのメッセージ


 諦めないことが大切!!がんばれ受験生!!
ぜひ新潟食料農業大学で一緒にサークル活動しましょう!お待ちしています!