在学生インタビュー

小牟田 真佑

神奈川県 横浜清風高等学校出身

新潟食料農業大学に入学を決めた理由を教えてください

高校生の頃の授業で食中毒や動物の病気に関する話を聞き、食品の安全性について興味を持つようになりました。
食品はどのように栽培、加工され、私たちの食卓へとたどり着くのか。そうしたフードチェーンを学ぶには本学が適していると思い、入学を決めました。


どのようなことを学んでいますか

印象に残っているのはローストビーフを作る実験です。加熱処理によって菌を死滅させることで、中身が赤くても食品安全上問題がないことを科学的に学びました。
現在は研究室で食品残渣(製造、加工、流通、消費の過程で生じる食べられない部分や、廃棄された食品由来のごみ)を活用した抗菌技術について研究を進めています。

フードコースの好きなところを教えてください!

食品について勉強をすることは、生産やビジネスの分野にも関わります。ぼんやりと食や農業について学びたいという人には、オールマイティに様々な分野を勉強できるコースなのでぜひおすすめします!学習の過程でやりたいことがきっと定まります。