在学生インタビュー

大谷 勇斗さん

長野県:更級農業高等学校 出身

 勉強とサークル活動、アルバイトの両立で、充実したキャンパスライフを送る大谷勇斗さん。
 本学進学の決め手や、学生生活の魅力、受験生にオススメしたい本学のポイントなどを聞いてみました!




教えて!本学に進学した理由!


Q.食や農業分野への進学を考えたきっかけは?

 家がりんごやお米、野菜などを育てている兼業農家だったため、軽い気持ちで農業高校に進学しました。高校では主に野菜のことについて学び、高校3年の時には水耕栽培やココバック栽培を学びました。水耕栽培では、通常の栽培よりも栽培スピードが早く多くの野菜を栽培できます。また、ココバック栽培では土を使わず、代わりにココヤシのみきの周りにあるものを使ってその中に溶液を流し込む栽培方法で、これも省力化がすごくて驚いたのを覚えています。
 このような高校での経験から、もっと最先端技術も使った農業を学びたいと思い、食や農業分野への進学を決めました。




Q.受験を振り返って、今に活きていることは?

 早期合格を目指せること、また親の勧めもあり「学校推薦型選抜 指定校制」で受験しました。出願書類の志願理由書を書く時に、文章の日本語がおかしくならないように自分で調べたり先生に聞いたりしていました。大学ではレポートなどを書く機会が多く、その際に志願理由書を書いた時のことを思い出し、間違いに気がつくことができる時があります。




Q.最終的に本学進学の決め手となったことは?

 新潟食料農業大学では生産から流通、販売まで一連の流れが学べることが他の大学と違って1番の強みだと思います。他の大学ではひとつの分野を専門的に学ぶと思いますが、この大学では生産も流通も販売も全て専門的に学ぶことができ、社会に出た時により多くの場所で活躍出来るようになると思います。






教えて!食農LIFE


Q.本学に入学して良かったと思えることは?

 キャンパスのある胎内市は、海も山も近くて自然が多く残っています。また、地元にも似ており、そのような環境で農業について学べることはとても素晴らしいことだと思っています。




Q.印象に残っている授業は?

 1年生前期に行う「食料産業基礎実習・演習」の、田植えの実習が1番印象に残っています。入学後1か月のまだ全然みんなと打ち解けていない時にこの授業がありますが、田植えによって仲がとても深まったと思います。




Q.どのような学生生活を過ごしていますか?

 人と喋ることが苦手なので、それを克服できるよう居酒屋でアルバイトをしています。また、高校までサッカー部だったため、大学でも続けたいと思いサッカーサークルに所属しています。毎週木曜日とみんなの都合が合う時に楽しく活動しています!




Q.高校時代より成長したと感じることは?

 高校の時は、なぜこのようなことをやらなければいけないのかと思い正直真面目に授業を受けていませんでしたが、大学に入学してからは授業に対しての関心が高くなりました。例えば作物の病気についてなど、高校では習わなかったことが分かるようになり、分からないことがあったらもっと知りたい!と自分で調べたりすることが多くなりました。






受験生へのメッセージ


 少しでも興味があるのならそれをやってみましょう!やってみたらとても楽しいかもしれません!