N-mag

【授業紹介】大規模専業農家の経営戦略とその仕事スタイル<起業イノベーション論>

2年次必修科目『起業イノベーション論』では、実際に社会で活躍されている方からの講演を聴くことができます。毎回、食品産業・農業において起業・開業して活躍されている方や革新的な農業・事業を展開されている方をお招きして、講義をおこなっていただいています。

 

今回は、新潟県上越市板倉区にて大規模に水稲の生産・販売を行っている有限会社穂海農耕 / 株式会社穂海の代表取締役 丸田 洋 様 にお話しいただきました。

 

穂海グループとされる、有限会社穂海農耕様と株式会社穂海様では、水稲の栽培を中心に作業受託業務や米穀の集荷・販売、米穀の農産物検査や農場運営コンサルティングなど幅広く行われている企業です。

主に業務用米を中心とした栽培を行っており、様々な品種を栽培されています。

 

まずは事業内容や年間作業の流れをお話いただき、企業としての稲作経営の方針や理念をお話いただきました。業務用米を中心とした生産をしている理由や、GAP(Good Agricultural Practices)※に取り組んでいる背景など、今の時代と将来を見据えた農場経営の実例をお話いただきました。

また、人材育成の取り組みについてもお話いただきました。

農業に求められる人材とは、『自分で考え、連携し、判断をして行動する人間』つまり、どの産業でも求められるような質の高い人材が求められているとのことです。

企業としての人材育成の取り組みや工夫なども実例をふまえてお話いただき、これから社会に出ていく学生達にとっても非常に大切なことを学ぶことができました。

有限会社穂海農耕 / 株式会社穂海 代表取締役 丸田 洋 様、お忙しい中ありがとうございました!

 

≪授業を受けた学生の感想≫

大規模農業の経営の方法などを実際に聴くことができ、とても勉強になりました。自分の実家も農業をしていますが、今後の農業のあり方について考える機会となりました。

 

※解説

・GAP(Good Agricultural Practices)

https://www.maff.go.jp/j/seisan/gizyutu/gap/ (農林水産省HPより)

 

【関連リンク】

有限会社穂海農耕 / 株式会社穂海 https://www.houmi.jp/


関連記事