食農大の日常
【キャリアイベント】NAFU JOB博『ジブンノミライ』2022を開催しました!
11/16(水)今年もNAFU JOB博「ジブンノミライ2022」を開催しました。
このイベントは就職活動が本格的となる3年生へ向けて、本格始動の前準備として、本学キャリアセンターが主催となり、就職をはじめとした卒業後の自分自身の進路を考えるきっかけとなるイベントです。これを通して、将来の自分の夢の実現への計画を立てることや、実際の企業や業界研究に大いに役に立っています。
- 第1部「夢実現セミナー」
第1部 就職講演会「夢実現セミナー」では、にいがた共創株式会社の 円山 広克 様 を講師に迎え、これから就職活動を始める3年生に向け、進路選択に迫られている今だからこそ役立つお話をしていただきました。
円山様は新潟県農業大学校を卒業後、農業研修センターに就職。その後はJAや商社など複数回の転職を経験したとのこと。現在は、にいがた共創株式会社を設立し、新潟県内の農産物を県内外に流通させ画期的な取り組みを行っています。またプライベートに於いては異業種の方と交流できるコミュニティを17年間運営。仕事にも活きる人脈づくりをライフワークとしています。
<円山様インタビュー>
◆転職で考えたこと
・多くの転職をご経験された丸山様。大きなターニングポイントでのご経験をお聞きしました。
(円山様) 何度か転職を経験しましたが、経緯は純粋に仕事と家庭のライフワークバランスを考慮しての転職だったり、勤務していた企業が倒産してしまって…など、自分の意志だけでなく、環境に左右されて転職した格好ですね。
もちろん都度都度悩みはしましたが、成り行きに任せた部分が多かったですね。
ただ、これから新社会人として就職を考えている大学生のみなさんは、選択の余地がある分、悩みも大きいと思います。大変ですが、ぜひたくさん悩んで、改めて自分のことをよく振り返る機会にしてほしいと思います。特に自分の「好きなこと・得意なこと」は何か。これを強みとして活かせる就職先を選択してほしいと思います。
◆人脈がとても大事。人付き合いも「好きなこと」から
・プライベートでは音楽イベントを主催したこともあるなど、コミュニティ運営をライフワークとされている円山様。そこから生まれるビジネスの協力関係も少なくないとのこと。「人間関係はとても重要」と語る円山様だが、意外なことに若者時代は人付き合いが苦手だったとか。
(記者) いろんな職場をご経験されて、プライベートでは異業種交流会を主催されていたり、過去には音楽イベントを主催したこともあるとのことですが、小さいころから人間関係づくりというのはお上手だったんでしょうね。
(円山様) それがそうでもなく(笑)小さい頃は話すのが苦手で、姉の後ろに隠れているような引っ込み思案の子供でしたよ。
そんな私が人付き合いを活発に行うきっかけとなったのは、趣味の音楽でした。高校生時代の友人と学園祭でバンド活動を行って以来彼とは付き合いがあり、農業大学校時代も彼のいる愛知まで遊びに行っていました。そこで多くの音楽好きの方と知り合うことになり、人付き合いにも慣れていき、音楽イベントを開催するまでになりました。
これにしても、結局「好きなこと」がきっかけで、多くの人たちと「何でも話せる仲間」としてつながれたと感じています。ここで培った人間関係があったからこそ、様々な職場でもいろいろな方たちに助けてもらいながら結果を残せていけたと思います。やはり「好きなこと」を持っていることは大事だし、それを周囲の人と共有することもとても大事だと感じます。
円山様の今までの転職経験やコミュニティづくりのお話を通じて、就職先選択のポイントや人脈づくりの大切さがとてもよく伝わりました。学生にとってはこれからの就職活動、キャリア形成に非常に役立つ内容でした。
- 第2部「業界職種徹底研究! in 食農大」
第2部 「業界職種徹底研究! in 食農大」では、県内23の企業・団体をお迎えし、各業界の動向や、企業・職種ごとの仕事内容など進路決定に役立つ情報や、インターンシップ情報などをお話いただきました。
ソーシャルディスタンス確保のため、企業ごとにブースを設置し、一度の説明への参加人数を制限し密を回避しながら各企業様にお話しをしていただきました。
事前調査で志望先に挙げていた企業に意欲的に質問している姿や、企業様からの問いかけにしっかりと答える姿など、学生たちの積極的な姿が多くみられました。
希望している業種はもちろん、今まで視野に入れていなかった業種の企業とも触れ合う機会となりました。
参加した学生からは『今まで知らなかった業界の話を直接聞くことができて、選択肢の幅が広がりました』『それぞれの企業での仕事の意味を深く知ることが出来て良かった』などの声もあり、今後の就職活動に活かせる経験となったようでした。また、『ホームページなどで知れる情報だけではなく、直接、企業の方からお話を聞くことが出来て貴重な機会だった』など、3年生にとっては就職活動に向けて様々な気づきを得て、これまで以上に取り組むきっかけとなったようでした。
本学ではこのような形で自身のキャリア実現のためのきっかけづくりや、就職に向けてのサポートなど学生一人一人にあわせたきめ細やかなサポートを行っています。