外国人留学生選抜

外国人留学生選抜



入試のポイント

  • 日本語能力試験「JLPT」N2合格相当または日本留学試験「EJU」200点相当の日本語能力を有する方が出願できます。
  • 「面接試験」「課題作文」を重視し、食料・農業・ビジネス分野でのグローバルな活躍を目指す熱意・意欲を評価します。
  • 外国人留学生対象の学費免除制度で修学を支援します。
  • 新潟/東京/大阪の3会場で受験が可能です。
※大阪会場はA〜C日程のみ実施します。

2026年度 学生募集要項

2026年度 学生募集要項の公開は、2025年7月上旬頃を予定しております。
公開まで今しばらくお待ちください。

入試の概要

出願資格

次の1~6すべての条件を満たす者。

  1. 日本国以外の国籍を有する者。
  2. 2026年3月までに、外国において通常の課程による12年の課程を修了し、その国において大学入学資格を有する者(見込み者を含む)。またはこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者。あるいは、本学において個別の入学資格審査により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められた者。
  3. 次の(1)(2)(3)いずれかに該当する日本語能力を有する者。なお(3)の出願資格で出願する者は在学する日本語学校長が推薦する者。
    (1)日本語能力試験においてN2合格相当または日本留学試験の「日本語」科目(記述式試験を除く)において200点相当の日本語能力を有する者。
    (2)(1)に記載以外の日本語能力を測る試験を受験し、N2合格相当の日本語能力を有する者。
    (3)所属する日本語学校長から(1)(2)に定める基準値相当の日本語能力があると判断され、証明・推薦を受けることができる者。
  4. 本学入学後に、「出入国管理及び難民認定法」に定める「留学」の在留資格を取得または更新できる者。
  5. 現在、在学中の日本語学校または専門学校等の出席率(時間数)が原則として90%以上である者。
  6. 本学入学から卒業までの学費および生活費等を支弁する十分な資産を有する者。

※出願資格については、本学入試事務室(0254-28-9840)までお気軽にお問い合わせください。

募集人員

10名

日程



日程 出願期間
(消印有効)
試験日 合格発表日 入学手続期間
(消印有効)
A日程 9/5(金)~ 9/24(水) 10/4(土) 10/15(水) 10/15(水)~11/7(金)
B日程 11/10(月)~12/3(水) 12/13(土) 12/19(金) 12/19(金)~ 1/9(金)
C日程 1/12(月)~ 2/5(木) 2/19(木) 2/27(金) 2/27(金)~ 3/6(金)
D日程 2/9(月)~ 3/2(月) 3/11(水) 3/12(木) 3/12(木)~ 3/22(日)

選抜方法・試験科目

出願書類評価、課題作文および面接試験の結果を総合して判定します。



試験科目 評価対象 合計
出願書類評価(志願理由書/日本語能力を証明する書類) 志願理由、日本語能力を証明する書類の得点化 100点満点にて合否を判定
課題作文 試験当日に実施する課題作文の得点
面接試験 本学の面接評価基準に基づき得点化

課題作文について

試験当日に課すテーマに関する作文(400字程度)

試験時間は40分間です。

面接試験実施形式について

試験会場に設置する、専用のパソコンを用いてオンライン面接試験を実施します。

試験会場

  • 新潟会場
  • 東京会場
  • 大阪会場

留学生学費減免制度

本学では、外国人留学生を対象に学費を減免して修学を援助しています。



※減免の種別は入学者選抜試験の結果や修学支援の必要性などにより総合的に判定します。詳細は入試事務室(TEL0254-28-9840)までお問い合わせください。
※学友会年会費や後援会会費等が別途発生します。

おすすめコンテンツ