社会連携活動
いくとぴあ食花体験農園での野菜栽培活動 ~畝立て・マルチ張り編~
新潟市中央区にある【いくとぴあ食花 体験農園】にて、新潟食料農業大学専用区画を設けていただき、学生たちが夏野菜の栽培に取り組んでいます。
育てる野菜は、オクラ・枝豆・小玉スイカ・ミニトマト・バジル・なす・ピーマン。
4月上旬に座学講習で基本を学んだ後、先日は、朝から畝立て・マルチ張りを行いました。
小雨の降る肌寒い中のスタートでしたが、いくとぴあ職員の方のデモンストレーションの後、サポートしてくださる職員の方と一緒に作業開始。
鍬で肥料を入れるための溝を作り、堆肥や化成肥料を撒き、溝を戻したら
次は高さを図りながら畝を立てていきます。
雨が降って、土が重たくなっていたため、鍬の使い方に慣れていない学生たちには重労働でした。
それぞれ、野菜ごとに決められた量とまき方で農薬をまいたら、最後に黒い「マルチ」と言われる防草シートを張って、作業完了!
この後は、肥料を土になじませるため、少し時間をおいて種まきをします。
次回、5月中旬に行われる「~種まき編~」もお楽しみに!