N-mag

いくとぴあ食花体験農園での野菜栽培活動 ~収穫スタート編~

新潟市中央区にある【いくとぴあ食花 体験農園】にて、新潟食料農業大学専用区画を設けていただき、学生たちが夏野菜の栽培に取り組んでいます。
育てる野菜は、オクラ・枝豆・小玉スイカ・ミニトマト・バジル・なす・ピーマン。
5月末には、本支柱立てを行いました




その後、6月中は雑草との戦い!あっという間に通路が緑になってしまいます。
こまめに草を刈り続け、ようやく小さな実をつけはじめました!






【摘果】
ピーマンやナスは、この後の成長を促すため、一番果は早めに摘果します。





【生育状況】
オクラは、苗を定植したものと、種まきをしたもので、こんなに背丈が違ってきました。(左:6/7の様子→右:6/20の様子)


6/7の様子


6/20の様子



すいかは、どんどんつるが伸び、親づる・子づる・孫づるがわかりにくくなるため、こまめに不要なつるを切ったり、支柱に誘引したりして、整枝します。
(左:6/20の様子→右:6/27の様子)


6/20の様子


6/27の様子



【収穫】
そして、6月末からようやく待ちに待った収穫がはじまりました!
最初の収穫は、ナス2本・ピーマン5つでした。





【青枯れ病】
そして、ミニトマトはたくさん実をつけていましたが、収穫間近というタイミングで、3株中2株が、この土地ではかかりやすいと言われている「青枯れ病」の疑いがあり、他の区画への影響を考慮し、早めに3株とも処分を行いました。




今後は、ほかの作物がどんどん生育していきます!
引続き成長の様子をお届けしますので、次回もお楽しみに♪


関連記事