大学入学共通テスト利用選抜

入試のポイント

  • 大学入学共通テストの結果のみで受験できます。遠方の方も受験しやすい選抜試験区分です。
  • 高得点2科目を自動採点。大学入学共通テストの結果を最大限に活かすことができます。
  • 大学入学共通テストの自己採点を終えた後でも出願が可能です。
  • 「一般選抜」との併願が可能です。
  • D日程・E日程は国公立大学の合格発表後でも出願が可能です。

入試の概要

2023年度 学生募集要項

出願の際は、募集要項にて詳細をご確認ください。

大学入学共通テスト利用選抜

 出願方法について
 受験上の注意事項

【追加実施】大学入学共通テスト利用選抜(E日程)募集要項

出願資格

次の1~3のいずれかの条件を満たし、令和5年度大学入学共通テストにおいて、本学が指定する科目を受験する者。

  1. ‌高等学校(中等教育学校の後期課程を含む。以下同じ)卒業の者または2023年3月高等学校卒業見込みの者。
  2. ‌通常の課程による12年の学校教育を修了した者または2023年3月修了見込みの者。
  3. ‌学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者または2023年3月31日までにこれに該当する見込みの者。

募集人員

A日程:10名
B日程:5名
C日程:5名
D日程:若干名
E日程(追加実施):若干名

日程

日程

出願期間
(消印有効)

試験日

合格発表日

入学手続期間
(消印有効)

A日程

12/20(火)~1/27(金)

大学入学共通
テスト実施日
1/14(土)
1/15(日)
個別学力検査は
課さない

 

2/15(水)

2/15(水)~3/10(金)

B日程

1/30(月)~2/ 8(水)

2/27(月)

2/27(月)~3/23(木)

C日程

2/13(月)~2/27(月)

3/10(金)

3/10(金)~3/23(木)

D日程

2/28(火)~3/ 9(木)

3/16(木)

3/16(木)~3/23(木)

E日程

【追加実施】

3/13(月)~3/20(月)

3/24(金)

3/24(金)~3/28(火)

選抜方法・試験科目

令和5年度大学入学共通テストの結果を総合して判定します。

日程 本学が指定する科目 配点 2科目合計
全日程 大学入学共通テストの定める全科目より、高得点2科目を自動選択
※‌「数Ⅰ・数A」+「数Ⅱ・数B」など同教科からでも高得点を採用します。
 ただし地歴公民からの採用は1科目のみとします。
いずれも100点満点にて判定します 200点満点
  • 『物理基礎・化学基礎・生物基礎・地学基礎から2科目』は、2科目合計100点満点(1科目50点満点)として判定します。
  • 『国語』は、古文・漢文を除く「近代以降の文章」を判定します。
  • 『英語』は、リスニングを除き判定します。
  • 『外国語』は、「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」を除きます。

※出願時に調査書等の提出を課しますが、得点化せず参考資料として活用します。

受験生必見!WEBオープンキャンパスで入試対策!

本学では、WEBオープンキャンパスを毎月定期開催しています。

参加者限定コンテンツ

入試概要説明

合否判定の際の各試験科目の配点を限定公開

入試対策講座

外部講師による入試対策講座!5教科の傾向と対策を解説!

おすすめコンテンツ