総合型選抜 地域選抜型

総合型選抜 地域選抜型



入試のポイント

  • 新潟県内の高校出身者が対象の選抜試験です。
  • 入学金を含む1年次の学費全額(160万円)免除の地域特待生にチャレンジできます。
  • オンライン面接試験でご自宅等から受験が可能です。
  • 本学が第1志願の方はもちろん、他大学との併願受験も可能です。




2026年度 学生募集要項

2026年度 学生募集要項の公開は、2025年7月上旬頃を予定しております。
公開まで今しばらくお待ちください。

入試の概要

出願資格

次の1~3のすべての条件を満たす者。

  1. 新潟県内の高等学校(中等教育学校の後期課程を含む。以下同じ)卒業の者または2026年3月高等学校卒業見込みの者。
  2. 高等学校の学習において、全体の学習成績の状況が3.5以上の者
  3. 将来、新潟県内の食料産業分野で次世代の担い手として活躍する意志のある者。

※通信制の高校等に在籍の方で、出願を検討される方は、事前に本学入試事務室(0254-28-9840)までお問い合わせください。




募集人員

10名




日程



日程 出願期間(消印有効) 試験日 合格発表日 地域特待生採用通知日 入学手続期間(消印有効)
前期 9/1(月)~9/5(金) 9/13(土) 11/1(土) 11/1(土) 11/1(土)~1/9(金)
後期 9/8(月)~9/24(水) 10/4(土)



選抜方法・試験科目

出願書類評価、事前課題およびオンライン面接試験の結果を総合して判定します。



試験科目 評価対象 合計
出願書類評価 志願理由、学習成果、課外活動、出欠席状況等を得点化 100点満点
事前課題 出願時に提出する課題(本学が課すテーマに関する意見記述)を得点化
面接試験 本学の面接評価基準に基づき得点化

出願書類評価について

出願書類の「志願理由書」および「高等学校調査書等」を得点化し合否判定に活用します。




事前課題について

出願時に提出する「事前課題」を得点化し合否判定に活用します。




課題テーマ

「新潟県の食料産業の魅力とその魅力を活かした地域活性」についてあなたの考えを1,200字以内で記述してください。




面接試験について

面接試験はすべてオンラインで実施します。

地域特待生制度について

総合型選抜 地域選抜型において成績優秀者を地域特待生として採用し、学費を免除します。
総合型選抜 地域選抜型の受験者は自動的に「新潟食料農業大学 地域特待生制度」の選抜対象となります。
採用された方には、2025年11月1日(土)に「地域特待生採用通知」を送付します。



特待生数 地域選抜型(前期日程・後期日程)を併せた合格者のうち、受験者の得点上位最大10名程度
減免内容 入学金を含む1年次の学費全額(160万円)を免除

※他の特待生制度とは併用できません。
※総合型選抜 地域選抜型に合格したが、地域特待生として採用されなかった場合は2026年2月5日(木)に実施される総合型・学校推薦型選抜等合格者対象 特待生選抜試験を受験し、特待生制度にチャレンジすることが可能です。
※現時点の予定であり変更になる可能性があります。




他大学と併願しながら地域特待生を目指せる!

本学が第1志願の方はもちろん、他大学との併願を検討している方も受験が可能です。
前期日程・後期日程を併せた合格者から地域特待生を選抜します。日程にかかわらず平等にチャンスがあります。


入試スケジュール



おすすめコンテンツ