N-mag

本学学生が撮影協力した、「アルビde食育・健康づくり」動画が公開されました!

アルビレックス新潟 様、新潟市食と花の推進課 様からのご依頼で、本学学生が出演した、「アルビde食育・健康づくり第6弾:朝食自炊編」のYouTube動画が、公開となりました!
動画はこちら



本学学生3名が、北越高校女子サッカー部の皆さんと一緒に、枝豆を茹で、お米を研いで炊飯し、夏野菜たっぷりのお味噌汁も作りました。



最後は、アルビレックス新潟の選手の皆さん、レシピを考案された新潟医療福祉大学の皆さん、北越高校サッカー部・女子サッカー部の皆さんと、できあがった食事を楽しくいただきました。



参加学生コメント

小さい頃からアルビレックス新潟のサポーターで、日頃から自炊をしているという布川さんは、『普段試合を見ているアルビレックス新潟の選手とご飯を食べたり、お話できたり、とても不思議な気持ちでした。また、高校生に料理を教えるのも、難しい点もありましたが、わいわいしながらできて、とても楽しかったです。』と最高の体験ができたようです。



また大学院生で、中国からの留学生であるトウさんは、谷口農園いくとぴあ出張所の隣にある、本学体験農園区画での、夏野菜栽培にも参加してくれました。
動画撮影では枝豆を担当してくれましたが、中国では花椒や赤唐辛子を加えて炒めるしび辛な調理方法が一般的との事で、シンプルに茹でて塩を振る調理方法は初体験。皆さんとの交流がとても楽しかったようです。



また日頃自炊はあまりしないという島田さんは、布川さんと同じフットサルサークルに所属。お米の研ぎ方を高校生に指導したり、みそ汁の調理をしたり、高校生のみんなと和気あいあいとしながら作った料理は、いつもよりおいしかったようです。



参加した学生たちにとって有意義な体験となりました。
アルビレックス新潟 様、新潟市食と花の推進課 様、ありがとうございました。


関連記事