N-mag

いくとぴあ食花体験農園での野菜栽培活動 ~畑じまい編~

新潟市中央区にある【いくとぴあ食花 体験農園】にて、新潟食料農業大学専用区画を設けていただき、学生たちが夏野菜の栽培に取り組んできました。
育てた野菜は、オクラ・枝豆・小玉スイカ・ミニトマト・バジル・なす・ピーマン。
前回ブログでは枝豆収穫編をお届けしました




今回は、最終回となる「畑じまい編」です。
8/23(土)久しぶりの一斉活動日、体験農園を利用された皆さんと一緒に各自の区画を、お借りした際の状態に戻す作業を行いました。


雑草もかなり茂っていますが、すべてきれいにしていきます。




ナス、ピーマン、スイカなど、最後の収穫も行いました。




ちなみに、畑じまいのため、まだ小さいうちに収穫されたスイカなどは、
「動物ふれあいセンター」のカピバラさんたちがおいしく食べてくれたようです!





支柱も全て撤去し、スイカ用のネットも、絡みついたつるを丁寧に取り除きます。







黒いマルチシートも破けないように剥がします。(破けてしまうと破片が土に残ってしまうため。)


全て撤去が終わり、雑草も取り除きました!




最後は、レーキ(トンボ)を使って、平らにならして終了です。



4月~約5ヶ月間、体験農園の隣の区画をお借りし、作業させていただきました。
本学参加者の中には、農業高校出身で園芸が得意です!という頼れる学生から、園芸初心者という1年生まで、様々な学生が関わって、大学の圃場とはまた違った、貴重な経験の場となりました。
このような機会をご提供いただきました、いくとぴあ食花の皆さま大変お世話になり、ありがとうございました。

いくとぴあ農園通信は、こちらで最終回となります。
これまでご覧いただきまして、ありがとうございました。


関連記事