
学生課外活動団体のイラストサークルを中心に地元生産物のキクラゲの商品シールと生産団体のキャラクターを制作しました。
プロジェクトの様子
キクラゲの生産は、「つなぐ棚田遺産」に選ばれている美しい景観と自然豊かな胎内市鍬江地区で行われおり、数回の取材やインタビューを重ね、制作。キクラゲを模した愛くるしいキャラクターと棚田をデザインしました。
イラストサークルではくわえ棚田振興会のイメージキャラクターも制作。サークル活動を通しても地域活動を行い、地域貢献に取り組んでいます。


制作したイラスト

くわえ棚田振興会のイメージキャラクター

きくらげのキャラクターデザイン
Message for YOU

高校時代にキノコや竹・松の枝など材林産物を扱う授業に取り組む内に林産物利用に関心を抱くようになり、この活動にチャレンジしてみようと思いました。きくらげのキャラクターデザイン及び商品パッケージの制作については、手探りで進めていきましたが、実際に現地を訪問してきくらげ生産・販売に関わる地域住民とのやり取りを重ねることで棚田のデザインやキャラクターの独創性に関するアイデアを得て形にできたのがとても楽しかったです。地域から様々な依頼を受け、本学との地域連携活動に誰でも携われることが魅力の一つです。食を通じて地域の方との交流も深まりますよ。
食料産業学科 3年
金子 颯希