N-mag

【授業紹介】食品企業における研究開発を考える<起業イノベーション論>

食・農・ビジネス分野の最前線で活躍されている方をお招きして講演を聴くことができる授業「起業イノベーション論」。

 

6/21(火)の授業では本学フードコースの小熊 哲哉先生をお招きし、「食品企業における研究開発」についてご講義いただきました。

まずは食品企業における「研究開発」「商品開発」について。

「研究開発」「商品開発」の定義を確認し、今まで誕生してきた製品について紹介していただきました。

食糧危機を先取りした新しいカテゴリーである大豆などを使用した代替肉製品についてもご紹介。時代予測や新技術の情報に常に気を配ることが大事になります。

 

続いては研究開発の成功例、失敗例。研究背景や研究過程、目的の対象物を発見するための工夫、工程の効率化など細かく教えていただきました。

最後には研究開発は今までの「当たり前」を疑い、発想の転換も大事というメッセージをいただきました。

今後の生活の様々な場面でも大事にしていきたいですね。

長年食品企業で研究開発に携わった小熊先生だからこその視点でお話いただき、貴重なお話を聞くことができました。

 

受講した生徒からは「実際に成功例、失敗例を挙げてくださっていたので今まで知らなかった食品企業の研究開発について具体的にイメージすることができた」などの感想をいただきました。

 

今回学んだことを今後の学問に活かしてください!

小熊先生、ありがとうございました!

 

■関連リンク

>>小熊先生研究紹介 https://nafu.ac.jp/faculty/foodindustry-teacher/tetsuya_oguma/


関連記事