青山 浩子

青山 浩子

Hiroko Aoyama

教授

学位 博士(農学) 筑波大学 2019年取得
担当科目 食料産業概論、農業・農村の暮らし、基礎ゼミⅡ、農業ビジネス論、食産業ビジネス演習Ⅰ、地域政策論、食品企業論、卒業研究Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
専門分野 農業ビジネス、6次産業化、農食連携、農業における女性活躍・人的資源管理
研究テーマ
  • 雇用型農業法人の人的資源管理
  • 6次産業化が農業経営、地域活性化におよぼす影響
  • 女性農業者の活躍の変遷と今後の可能性

高校生へのメッセージ

ポテトチップスの原料はみなさん知っていますね。畑に植わっているじゃがいもです。有名なコーヒーチェーンで人気のドリンクメニューに使われるホイップクリームの原料は、乳牛から絞った牛乳です。身近な食の原点はすべて農業にあります。 しかし、あらゆる食が日本の農業としっかりとした線で結ばれているわけではありません。農業者が丹精込めて作った農産物が、実は食品メーカーが求めているものではないこともあります。逆に、食品メーカーは国産農産物を使いたいのに、農家の高齢化で生産量が減ったため、仕方なく輸入農産物を使っているケースもあります。 両者をつなげていくことで、食品メーカーは国産農産物を原料としてもっとたくさん使えるようになるでしょう。そうすれば、農業はより元気な産業になります。農業がさかんな農村地域も元気になります。 どうすれば、農業と食品メーカーを一本の線でつなげることができるでしょうか。それを皆さんと考え、答えを出していきます。この大学では、現場で活躍する農業者、そして食品メーカーや量販店、外食といった企業家にも教壇に立ってもらい、日本の食と農の現場で起きている生の情報を語ってもらいます。学生にとって貴重なヒントとなるでしょう。いま、日本に求められているのは、農と食をつなぐ第一線で活躍する人材です。

企業へのメッセージ

外食業者に米を納めているという、ある稲作農業者は、国の試験機関との連携を積極的に深めています。まだ世の中に出ていないコメの新品種の試験栽培をし、自分の土地にマッチすれば、本格的に生産を開始し、外食業者に売り込めるからです。外食業者も店のメニューに「新品種を使っています」とPRできます。 品種面だけではありません。ネギを大規模生産するある農業者は、病虫害を早期に発見できる仕組みを試験機関とともに開発しています。このように農業者が試験機関と連携するケース、また農産物の販売先である企業と組んで、農作業の効率をあげるための研究をするといった取組はこれまでもおこなわれてきました。しかし、これまでの連携は個別におこなわれ、クローズドなものでした。点と点を線にして、線を面にしていくのが本学のめざすところです。 農村地域こそ、こうした連携は至急的課題です。農村地域には、手間をかけて作られている農産物や加工品がたくさんあります。この宝物に、企業ならではの発想や製造ノウハウを取り入れることで、農村に新たな農産加工のビジネスが生まれます。縦横無尽に連携がおこり、ビジネスが生まれれば、農業の地域活性化の起爆剤となっていくでしょう。

業績等



著書
  1. 青山浩子.分担.ホクギンマンスリー.㈱ホクギン経済研究所;2020:12-16(小冊子)(発刊済)
  2. 青山浩子.分担.商工ジャーナル.商工中金経済研究所;2020.10:24-26(小冊子)(発刊済)
  3. 青山浩子.分担.AFCフォーラム 農と食の邂逅.日本政策金融公庫;2020.4:19-21(小冊子)(発刊済)
  4. 青山浩子.分担.AFCフォーラム 農と食の邂逅.日本政策金融公庫;2020.5:19-21(小冊子)(発刊済)
  5. 青山浩子.分担.AFCフォーラム 農と食の邂逅.日本政策金融公庫;2020.7:19-21(小冊子)(発刊済)
  6. 青山浩子.分担.AFCフォーラム 特集水田農業継承のカタチ.日本政策金融公庫;2020.11:7-10(小冊子)(発刊済)
  7. 青山浩子.分担.AFCフォーラム 農と食の邂逅.日本政策金融公庫;2021.3:19-24(小冊子)(発刊済)
  8. 青山浩子.共著(分担).商工ジャーナル.商工中金経済研究所;2021.4:54-55(小冊子)(発刊済)
  9. 青山浩子.共著(分担).AFCフォーラム「農と食の邂逅 特集東日本大震災10年」.日本政策金融公庫;2021.3:19-24(小冊子)(発刊済)
  10. 青山浩子.共著(分担).AFCフォーラム 農と食の邂逅.日本政策金融公庫;2021.11:19-22(小冊子)(発刊済)
  11. 青山浩子.共著(分担).AFCフォーラム 農と食の邂逅.日本政策金融公庫;2022.1:19-22(小冊子)(発刊済)
  12. 青山浩子.共著(分担).商工ジャーナル.商工中金経済研究所;2022.5:44-45(小冊子)(発刊済)
  13. 青山浩子.共著(分担).日本政策金融公庫AFCフォーラム.日本政策金融公庫;2022.6:7-10(小冊子)(発刊済)
  14. 青山浩子.共著(分担).日本政策金融公庫AFCフォーラム.日本政策金融公庫;2022.10:19-22(小冊子)(発刊済)
  15. 青山浩子.共著(分担).農業経営の将来像を考える農業イノベーションの挑戦者.養賢堂;2023.3:41-47(書籍)(発刊済)
  16. 青山浩子.共著(分担).'FARM-TO-TABLE' ENGLISH: ESSENTIALS OF AGRO-FOOD SCIENCE IN ENGLISH.DTP出版;2023.3:65-67(書籍)(発刊済)
  1. 青山浩子、納口るり子、氏家清和、前田佳良子、澤田守.共著(コレスポンディングオーサー).露地野菜作法人の組織構造と人的資源管理.農業経営研究(日本農業経営学会学会誌).2020;27-32(総説論文)(発刊済)
  2. 青山浩子、納口るり子、氏家清和、前田佳良子、澤田守.共著(コレスポンディングオーサー以外).大規模露地野菜作法人における従業員の独立志向と従業員満足度.関東東海北陸農業経営研究(関東東海北陸農業経営研究会誌).2020;55-60(総説論文)(発刊済)
  3. 青山浩子、坂上隆.共著(筆頭).畜産経営における事業展開や地域連携、及び人材育成の現状と課題.農業経営研究(日本農業経営学会学会誌).2020;75(会議録)(発刊済)
  4. 青山浩子.単著.園芸振興を本格化させる新潟県農業~園芸振興基本戦略が目指すものは~.野菜情報(独立行政法人農畜産業振興機構).2020;6-13(総説論文)(発刊済)
  5. 青山浩子.単著.農業を支える人材の新しい育成ルート 農業者が連携するパートナー人材とは.農業と経済.2020;45-54(解説)(発刊済)
  6. 青山浩子.単著.「平成農業技術史」書評。平成の時代、多様化する課題に農業技術はどう応えたか.季刊地域.2020;139(書評)(発刊済)
  7. 青山浩子.単著.農家のひきだし .地上(家の光協会).2020;68(一般)(発刊済)
  8. 青山浩子.単著.ほんとうに強い農業をつくる.農業ビジネスベジ(イカロス出版).2020;3(一般)(発刊済)
  9. 青山浩子.共著(筆頭).農業イノベーション大賞受賞者の挑戦4人を育てながら、規模拡大を続ける(有)穂海農耕の丸田洋さん.農業および園芸(養賢堂).2021.12;1102-1105(解説)(出版済)
  10. 青山浩子.共著(筆頭).【調査・報告】組織力向上に結びつく人材育成.野菜情報(独立行政法人農畜産業振興機構).2021.12;2-9(解説)(出版済)
  11. 青山浩子.共著(筆頭).「優しいおうち」.日本農業新聞(日本農業新聞).2021.5;9(書評)(出版済)
  12. 青山浩子.共著(筆頭).「食の世界」.日本農業新聞(日本農業新聞).2021.1;9(書評)(出版済)
  13. 青山浩子.共著(筆頭).コメ政策 根本から見直しを~新潟県の生産現場から~.日本農業の動き(農政ジャーナリストの会).2021;146-149(一般)(出版済)
  14. 青山浩子.共著(筆頭).農家のひきだし 雇用する経営者に求められるものは.地上(家の光協会).2021.4~2022.3;70・68(一般)(出版済)
  15. 青山浩子.共著(筆頭).TREND21 優良な種苗をどう守るか.技術と普及(全国農業改良普及支援協会).2021.4;71(一般)(出版済)
  16. 青山浩子.共著(筆頭).TREND21 現場で続々生まれる農業革新.技術と普及(全国農業改良普及支援協会).2021.7;70(一般)(出版済)
  17. 青山浩子.共著(筆頭).TREND21 兼業農家と半農半X.技術と普及(全国農業改良普及支援協会).2021.1;69(一般)(出版済)
  18. 青山浩子.共著(筆頭).シリーズ農業経営発見 ふるさと未来(新潟県上越市).技術と普及(全国農業改良普及支援協会).2022.2;15-17(一般)(出版済)
  19. 青山浩子.共著(筆頭).農業イノベーション大賞受賞者の挑戦12「農業版iCDを使った農業人財育成モデル~(有)トップリバー~」.農業および園芸(養賢堂).2022.11;985-988(解説)(出版済)
  20. 青山浩子.共著(筆頭).【調査報告】白ねぎのトータルビジネスに挑む 産地の労働力不足の課題解決にも積極対応 ~株式会社TFY ~.野菜情報(農畜産業振興機構).2023.1;36-42(解説)(出版済)
  21. 青山浩子.共著(筆頭).豊かな暮らしと”小さな農業”.日本農業新聞(日本農業新聞).2022.12;8(書評)(出版済)
  22. 青山浩子.共著(筆頭).TREND22錦鯉に見る農産物輸出戦略.技術と普及(全国農業改良普及支援協会).2022.4;67(解説)(出版済)
  23. 青山浩子.共著(筆頭).TREND22様変わりする新規参入者規模拡大に可能性広がる.技術と普及(全国農業改良普及支援協会).2022.7;70(解説)(出版済)
  24. 青山浩子.共著(筆頭).TREND22変化する女性農業者の変わらない魅力.技術と普及(全国農業改良普及支援協会).2022.10;69(解説)(出版済)
  25. 青山浩子.共著(筆頭).TREND23 多様化する農業委員会の女性委員.技術と普及(全国農業改良普及支援協会).2023.1;84(解説)(出版済)
  26. 青山浩子.共著(筆頭).農家のひきだし.地上(家の光協会).2022.4~2023.3(一般)(出版済)
  27. 青山浩子.共著(筆頭).農業ビジネスコラム①~⑫.月刊農林リサーチ(農経企画情報センター).2022.4~2023.3(一般)(出版済)
報告書
  1. 青山浩子、山野豊、黄孝春、今智之、VLカーペンター、蟻田昌伸.受託研究.輸出促進に係るブランド保護策調査(秋田県委託業務).研究成果報告書.20208~2021.3(共著(コレスポンディングオーサー以外))
学会等研究発表
  1. 青山浩子.日本の農業ビジネスの動向.公益社団法人科学技術国際交流センター(オンライン),2022.10(招待講演)
所属学会
  1. 所属学会
    日本農業経営学会,日本農業経済学会,東北農業経済学会

  2. 学術集会への参加実績(学術集会の名称,規模区分,役職,開催場所,開催年月日)
    ・東北農業経済学会新潟大会,地方(新潟・東北),座長,新潟食料農業大学,2022.8.27
    ・日本農業経営学科,全国,座長,農研機構(茨城県つくば市),2022.9.9

  3. 学科、学術団体等でのその他の活動(学術集会の名称,規模区分,役職,開催場所,開催年月日)
    ・日本農業経営学会,研究大会における個別報告,座長,2022.9.10
    ・日本農業経済学会,報告論文査読,査読者,2022.7
    ・農業情報学会,農業イノベーション大賞,選考委員,2022.3~4
社会活動
  1. 公開講座・講演会等(講座・講演・研修名称,内容,役割,対象者,開催地,開催年月日)
    ・大分県「おおいた農業経営塾」,コロナ禍における農業ビジネスの展望,講演(オンライン)2020.10.27
    ・かごしま経済同友会例会,  新たな農業ビジネスの可能性と展望,講演,鹿児島県,2020.10.12
    ・高知大等IoP連携プログラムIoP特別セミナー,女性の感性をいかした農業ビジネス,講演,2020.11.25
    ・糸魚川市,地域資源をいかした6次産業化について,講演,糸魚川市,2020.12.11
    ・新潟市,農ある暮らしをめざす新潟市の優位性,講演,2021.1.14
    ・JA新潟中央会JA担い手支援推進集会,農業ビジネスの環境変化とJAの担い手支援について,講演,新潟市,2021.3.16
    ・SDGsアワード表彰関連講演会,新潟らしいSDGsとは 農と食の視点から,新潟市,2021.3.22
    ・令和2年度国際理解セミナーアジアを知る,韓国と日本の農業と食文化比較,講演,新潟食料農業大学,2021.10.31
    ・JA新潟県中央会担い手支援推進集会,農業ビジネスの環境変化とJAの担い手支援,講演,新潟,2021.3.16
    ・高知大学IoP連携プログラムIoP特別セミナー,女性の感性をいかした農業ビジネス,講演,高知県(オンライン),2021.4.28
    ・にいがたNPO協会にいがた旬塾,農と食を軸とした地域づくり,講演,新潟,2021.6.9
    ・日経AGSUM2021シンポジウム,革新的なアグリフードテックサービスのスケールにむけた成長戦略,パネラー,東京(オンライン),2021.6.18
    ・佐賀大学大学院農業版MOT特別講演会,農と食をめぐる環境変化と農業ビジネスの新展開,講演,佐賀県(オンライン),2021.9.11
    ・JA栃木県中央会大会,今後の農業・農村の役割とJAに期待すること,講演,栃木県,2021.11.12
    ・青森県十和田市認定農業者協議会,人口減少・高齢化における今後の農業の展望,講演,2021.11.21
    ・NPO農業支援センター,オンライントークセッション有機農業編,コーディネート,茨城県(オンライン),2021.12.22
    ・JA新潟県信連農業法人経営者セミナー,コロナ禍において求められる農業経営,講演(オンデマンド)),2021.1.8
    ・NPO農業支援センター,オンライントークセッション家族役員編,コーディネート,茨城県(オンライン),2022.1.25
    ・新潟県6次産業化セミナー,無理なく始める6次産業化,講演,新潟(オンライン),2022.2.21
    ・京都府茶業研究所,農業からアプローチするSDGsとは,講演,京都府(オンライン),2022.2.22
    ・NPO農業支援センター,オンライントークセッション規模拡大編,コーディネート,茨城県(オンライン),2022.3.14
    ・NPO農業支援センター,オンライントークセッション農福連携編,コーディネート,茨城県(オンライン),2022.3.24
    ・兵庫農業女子会,女性農業者の活躍の現状と課題について,女性農業者の活躍,兵庫県淡路島,2022.8.4
    ・大日本農会秋田支会講演,女性農業者の活躍の現状と課題について,女性農業者の活躍,秋田県秋田市,2022.9.3
    ・中央大学ビジネススクール,農業人材の確保・育成について,東京(中央大学),2022.10.1
    ・JA新潟県中央会SDGs研修,農業におけるSDGsについて,SDGsへの意識づけ,JA新潟中央会,2022.11.4
    ・新潟クボタ夢農業2022イベント,食と農を通じてめざすSDGsについて,SDGsへの意識づけ,新潟市,2022.11.17
    ・中国四国ブロック女性農業委員研修会,女性農業委員の活躍への期待,女性農業員の活躍,岡山県岡山市,2022.11.24
    ・新潟県女性農業委員ネットワーク,女性農業員の活躍への期待,女性農業委員の活躍,新潟県内の女性農業委員,新潟市,2022.12.7
    ・アグロフードセミナー,フードテックの現状と展望,フードテックの理解向上,NAFU関係者,本学,2023.1.13
    ・米麦改良研修会,女性農業者の活躍の現状と課題について,女性農業者の活躍,全国米麦改良協会会員,東京都,2023.2.2
    ・新潟地域・中東蒲原指導農業士会農業政策等研修会,農業におけるSDGS,SDGsへの意識づけ,左記管内の指導農業士,新潟市,2023.2.7
    ・令和4年度農山漁村女性の日青森県大会,女性農業者の活躍の現状と課題について,女性農業者の活躍,青森県内の女性農業者,青森県,2023.2.16
    ・三条市農業担い手協議会,将来の農業者への期待,今後の農業ビジネス可能性示唆,三条市内の農業担い手,三条市,2023.2.25
    ・日本プロ農業総合支援機構定期研修会,女性農業者の活躍の現状と課題について,女性農業者の活躍,JPAO会員,オンライン,2023.3.3
    ・長岡地域指導農業士記念講演会,新たな農業ビジネスの可能性,今後の農業ビジネス可能性示唆,長岡地域指導農業士,長岡市,2023.3.6

  2. メディア出演,新聞または一般雑誌掲載等(メディアの種類,番組名・新聞名または雑誌名,出演・掲載時期)
    ・NHKラジオ,「マイあさ」三宅民夫の真剣勝負,「コロナ禍、”食”の現場では」,2020.5.25
    ・NHKラジオ,「マイあさ」三宅民夫の真剣勝負,「ポストコロナ見直される”中山間地域”の可能性」,2020.7.27
    ・NHKラジオ,「マイあさ」三宅民夫の真剣勝負,「新政権どうなる日本の農業」,2020.9.25
    ・NHKラジオ,「マイあさ」三宅民夫の真剣勝負,「”種苗法改正”日本の農業はどうなるの?」,2020.11.30
    ・NHKラジオ,「マイあさ」三宅民夫の真剣勝負,「どうなるコロナ禍で余る”コメ”」,2021.2.22
    ・南日本新聞,「論点 格差社会を解決する農政を」,2020.4.27
    ・南日本新聞,「論点 受賞作に見る農村の今」,2020.5.25
    ・南日本新聞,「論点 直売所に若者を呼び込むは」,2020.6.29
    ・南日本新聞,「論点 観光と農業で逆境はね返す」,2020.8.3
    ・南日本新聞,「論点 新規就農者をどう導くか」,2020.9.7
    ・南日本新聞,「論点 コロナ禍に見える農業の変化」,2020.10.19
    ・南日本新聞,「論点 農業で注目されるBCP」,2020.11.24
    ・NHKラジオ,「マイあさ」三宅民夫の真剣勝負,「都市農業をどう守るか」,2021.5.10
    ・NHKラジオ,「マイあさ」三宅民夫の真剣勝負,「おコメの新しい活用 コメからプラスティック」,2021.7.19
    ・NHKラジオ,「マイあさ」三宅民夫の真剣勝負,「人口減少の地方で活躍する若者たち」,2021.9.20
    ・NHKラジオ,「マイあさ」三宅民夫の真剣勝負,「有機農業で脱炭素社会の実現は可能か」,2021.11.22
    ・NHKラジオ,「マイあさ」三宅民夫の真剣勝負,「農産物年間輸出額1兆円超過」,2022.1.24
    ・新潟日報,Otona おとなプラス 特集「農産物直売所」,2021.06.15
    ・NHKラジオ,「マイあさ」けさの聞きたい,「生乳あまり その後とこれから」,2022.5.20
    ・NHKラジオ,「マイあさ」けさの聞きたい,「いま求められる“3つの自給”」,2022.7.4
    ・NHKラジオ,「マイあさ」けさの聞きたい,「急増中!マッチングサイトで農業バイト」,2022.9.12
    ・NHKラジオ,「マイあさ」けさの聞きたい,「ブームから定着へ “米粉”の可能性」,2022.11.14
    ・NHKラジオ,「マイあさ」けさの聞きたい,「トキとの共生~環境を守る農業の課題とは~」,2023.1.16
    ・NHKラジオ,「マイあさ」けさの聞きたい,「“下水からの肥料”を活かせ!」,2023.3.25
    ・BSN,BSNニュースゆうなび「家族経営の限界から新たな可能性」,2022.5.25
    ・BS11,報道ライブインサイトアウト「日本の農業 再生のカギ コメの総合戦略で逆境を乗り越える」への出演,2022.6.3
    ・雑誌,地上(家の光協会)特集記事(専業未満の農業-労働力不足解消のこれからのかたち―)のインタビュー,2022.8

  3. 社会活動への参加・協力(参加・協力先名称,活動内容,役割,対象者,活動地域,活動日数の順に記載)
    ・公益社団法人日本農業法人協会,SGDs 関連講演,理事,日本農業法人協会会員,東京,1 日
    ・特定非営利法人日本プロ農業総合支援機構,女性農業者関連講演,理事,日本プロ農業総合支援機構会員,オンライン,1 日

  4. 公的機関(官公庁等)の審議会及び委員会等の名称と役職
    ・内閣府規制改革推進会議 専門委員
    ・国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 外部ピアレビューア
    ・農林水産省民間部門農林水産研究開発功労者表彰 選考委員
    ・農林水産省技術会議評価専門委員会 評価委員
    ・新潟県優良農業経営体等表彰事業 選考委員
    ・新潟県農林水産審議会 委員
    ・新潟県農林水産物ブランド化推進全体会議 委員
    ・新潟県総合計画評価委員会 評価委員
    ・高知県IoP プロジェクト研究課題等評価委員会 評価委員
    ・新潟市農業振興地域整備審議会 審議委員
    ・村上市総合計画審議会 審議委員
    ・燕市農業振興協議会 協議会長

  5. 法人及び職能団体(各協会,士会等)の役職
    ・公益社団法人日本農業法人協会 理事
    ・特定非営利活動法人日本プロ農業総合支援機構 理事
    ・アグリフューチャージャパン 審議委員会分科会委員
    ・食の新潟国際賞財団 評議員
    ・全国土地改良事業団体連合会農業・農村整備優良地区コンクール 選考委員
    ・国際農業者交流協会畜産ティーン育成プロジェクト事業 事業推進委員
    ・中央酪農会議 酪農教育ファーム推進委員会 推進委員
その他の教育研究活動
  1. 学長裁量経費による活動
    ・2022,調査・研究,コロナ禍を克服する女性農業者の事例研究,主たる研究者(単独)(新規)
学内委員会活動
  1. 学部・大学院 入試・広報委員会(委員長),人権委員会(委員長)