学位 |
博士(学術) 新潟大学 2006年取得 |
専門分野 |
e-ビジネス、農業経営、マーケティング |
研究テーマ |
- 食品のe-コマースにおける消費者行動、情報価値
- 食料産業におけるIoTの活用
- 農業経営におけるデータ活用と経営管理
|
高校生へのメッセージ
「インターネット」それは、現代では欠かすことのできないツールとなっています。今では普通に接続できるこのインターネットも1990年代中盤からのこと。その時から、わずか数十年で私たちが接触できる「情報」は大きく変わりました。この変化にいち早く対応し、新たなビジネスを生み出して成功している人も多いですね。
「うまく活用すればものすごい武器になる」のは確かですが、それが中々難しいのも確かです。なぜなら、インターネット+○○(例えば農業)と、単純に足し算ではあまり価値が生まれないからなのです。足し算を掛け算にできればオモシロイことが起きるのです。
インターネット×食料産業という掛け算の仕方やそこから生まれたビジネスを学ぶ授業がeビジネス論という私の授業です。
企業へのメッセージ
私は技術屋ではありませんので、システムの開発や新しい機器の開発はしておりませんが、様々な導入事例の調査・研究を通じて得てきたものがあります。IoTやビックデータなど時代のキーワードになっていて様々なシステムやサービスが既に存在していますが、これらの「ツール」をいかに活用して経営に役立てていくかに大きな関心があります。実際に高価なシステムや膨大なデータを持て余しているケースも少なくありません。インターネットや情報端末といったツールを如何に経営の課題解決に活用していけるか、そんな課題を持つ農家さんや企業の方々の一助となれるよう日々精進しておりますので、気軽にお声がけいただければと思います。
関連動画
著書 |
- 斎藤順, 他/ 共著( 分担)/ FARM-TO-TABLE' ENGLISH: ESSENTIALS OF AGRO-FOODSCIENCE IN ENGLISH/教科書/株式会社DTP 出版/2023.3/発刊済
|
論文 |
- 斎藤順/単著/販売スタイルに合うツール選択を/解説/ニューカントリー/2021.12/62-63/出版済
- 斎藤順/単著/デジタル化の進展と農業・食品産業/研究紹介/明日の食品産業/2022.2/37-40/出版済
- 平泉光一,斎藤順/共著(責任著者以外)/農産物のインターネット購入における消費者の行動と意識の変化/原著論文/新潟大学農学部研究報告/2023.3/21-25/出版済み
|
報告書 |
- 斎藤順/単著/受託研究/新潟県におけるデータを活用した農業に対する農業者の意識と普及課題/研究成果報告書/2022
|
学会等研究発表 |
- 斎藤順/斎藤順/農産物EC の変遷と展望/招待講演/日本農業法学会/松山/2022.11.12
- 岡野康弘,槇坂寛幸,秋山正之,斎藤順/岡野康弘/農業教育における人材育成に対するAR 利活用の効果/一般発表(口頭・ポスター)/日本情報経営学会/東京/2022 6.26
|
所属学会 |
-
所属学会
日本農業法学会,東北農業経済学会
- 学術集会への参加実績(学術集会の名称/規模区分/役職/開催場所/開催年月日の順に記載)
・東北農業経済学会新潟県大会/地方/事務局長/新潟食料農業大学/2022.8.26~28 ・農業法学会秋季大会/全国
- 学会,学術団体等の役職
東北農業経済学会 理事
- 学会,学術団体等でのその他の活動(学会,学術団体等の名称/活動内容等/役職および役割/活動期間)
・東北農業経済学会/2022 年度新潟大会の実施計画/事務局長/2021.12~2022.3 ・東北農業経済学会/学会誌の編集/編集委員/2022.9 ~
|
社会活動 |
- 公開講座・講演会等(講座・講演・研修名称/内容/役割/対象者/開催地/開催年月日)
・開志コラボセミナー/「新潟におけるスマート農業の取り組み」/講演者/一般/開志専門職大学/2022.2.13
- メディア出演,新聞または一般雑誌への掲載等(メディアの種類/番組名,新聞名または雑誌名/区分1/区分2/出演・掲載時期)
・新聞/日本農業新聞/氏名ありのコメント引用・掲載/全国相当/2021.9.10
- 社会活動への参加・協力(参加・協力先名称,活動内容,役割,対象者,活動地域,活動日数)
・スマート農林水産業ビジネス研修会兼マッチングイベント,スマート農林水産業に関する「現場ニーズ」と県内企業とのマッチングを促進する研修会,コメンテーター,農業者,企業関係者,長岡,1日 ・はるかなたプロジェクト はるかなたブランドの今後について,JA 胎内市,農業者,胎内,2 日(11/13,12/4) ・佐渡市/連携協定に基づく活動/佐渡市/5 日 ・株式会社ソーゴ/学術指導契約に基づく活動/ソーゴ社員/新潟市北区/6 日間 ・佐渡振興局/食と観光の連携による地域活性化検討会/座長/佐渡市/4 日間
- 公的機関(官公庁等)の審議会及び委員会等の名称と役職
胎内市安心・安全なまちづくり推進会議 座長
|
その他の教育研究活動 |
- 外部資金(科学研究費等)の受入研究費の内容
〔学長裁量経費による活動等〕 ・2020,地域貢献を目的とした研究および分析,胎内市で生産・加工・宅配を手掛ける青汁産業のマーケットイン視点での経営解析と将来予測,ケール生産の収益性の検証および拡大の可能性の検討(新規) ・2020,地域貢献を目的とした研究および分析,中山間地での減農薬・無化学肥料水稲栽培の探究および生産者への提案,栽培コスト試算の指導(新規) ・2022,NAFU ブランド「村上茶オリジナルブレンドティー」のPET ボトル販売に向けた試作,研究分担
- 学外兼務講師等
・新潟農業・バイオ専門学校,農業法規,2020.4~9 ・新潟農業・バイオ専門学校,農業経営,2020.4~9 ・新潟農業・バイオ専門学校,アグリビジス論,2020.9~2 ・新潟農業・バイオ専門学校,農業経営,2021.4~2021.9 ・新潟農業・バイオ専門学校,農業法規,2021.4~2021.9 ・新潟農業・バイオ専門学校,アグリビジネス論,2021.9~2022.2 ・新潟農業・バイオ専門学校,栽培学特論,2021.9~2022.2 ・開志専門職大学,地域産業研究Ⅰ(農林水産),2022.4~2022.8 ・新潟農業・バイオ専門学校,農業経営,2022.4~2022.8 ・新潟農業・バイオ専門学校,農業法規,2022.4~2022.8 ・新潟農業・バイオ専門学校,アグリビジネス論,2022.9~2022.2
|
学内委員会活動 |
IR推進委員会,遺伝子組換え実験安全委員会,ヒトを対象とする研究に関する倫理委員会,教務員会(学部・大学院)
|