学位 |
博士(海洋科学)東京海洋大学 2011年取得 |
専門分野 |
食品加工学、食品保蔵学、食品のテクスチャー |
研究テーマ |
- 魚肉タンパク質の加工(特に水産練り製品)に関する研究
- 食品の凍結および解凍に関する研究(基礎的なことから応用的な部分まで)
- 食品の食感に関する研究
|
高校生へのメッセージ
食品の美味しさは何によって決まるのか?おそらく多くの人は「味」と答えるかと思います。でも、本当にそうでしょうか?本当に美味しいステーキを想像してみてください。ジューシーな肉汁はもちろん、肉の香り、程よく焼けた色、そして柔らかい食感・・・これらすべてが組み合わさって美味しいステーキになります。つまり、美味しさには味以外の要素も重要だということになります。
私はこれまで食品の美味しさを構成する要素の一つである食感について研究を進めてきました。なぜ、食感に着目したかというと、食感は食品の美味しさを構成する要素の中でも大きなウェイトを占めるからです。特にかまぼこなどの水産練り製品、現在の社会には欠かすことのできない冷凍食品では、どのように良い食感を創り出し、維持していくかというのが重要な課題となっています。水産練り製品は900年ほど前から日本で作られてはいますが、いまだに食感に関する研究が続けられています。それだけ食感に関する研究は奥が深いということがわかります。また、冷凍食品では味や香りは調味料や香料で調整できても、温めなおして消費するときに、出来たての食感を表現することがかなり難しいといわれています。これらの課題を解決するには大きな壁がいくつもありますが、皆さんと一緒にこの壁を乗り越えて美味しい食品を作っていけたらと考えております。
企業へのメッセージ
実家が北海道の網走市で冷凍すり身を作っていたこともあり(これを読んだ方の中にはピンときた方がいるかもしれません)、学生時代から魚肉タンパク質に関する研究を行ってきました。特に冷凍すり身に関するゲル化に関する研究には力を入れております。すり身のゲル化についてはこれまでに多くの研究が行われ、大部分が明らかになったかと思われていますが、製造現場ではなかなかこれまでの研究で得られた知見と同じようにいかないことがしばしばあります。つまり、まだ十分に分かっていないことが多いと考えております。そのため、評価方法も含めて、すり身のゲル化に関する研究成果を現場に落とし込めるように、一つ一つ丁寧に進めていきたいと考えています。
また、すり身を含めて、食品の冷凍技術は現在の社会にとってなくてはならない技術となってきました。特に冷凍保存前後の食感変化をいかに抑えるかが、よりよい冷凍食品を製造するうえで重要と考えています。
上記の内容以外にも、他の食品の食感に関する研究を進めていく予定です。また、学生指導の面では、小手先の技術ではなく、食品製造に関して根底の部分を理解し、科学的な思考力をもって食品製造に携われる人材を育てていきたいと考えています。
著書 |
- 梶原一人,阿部周司/共著(分担)/新編 基礎食品学 第2 章食品の主要成分─ 1 水分/書籍/アイ・ケイ・コーポレーション/2023.3/17-22/発刊済
- 阿部周司/共著(分担)/食品の冷凍・解凍技術と商品開発 冷凍食品の食感/書籍/エヌ・ティー・エス/2023.3/260-266/発刊済
|
論文 |
- 阿部周司/単著/冷凍すりみとわたし「たち」/一般/伝統食品の研究(学会誌)/2021.12/7-8/出版済
- 阿部周司/単著/凍結技術と魚肉タンパク質の変性制御/総説論文/低温生物工学会誌/2022.4/1-7/出版済
- 梶原一人,阿部周司/共著(責任著者以外)/水の結晶化の際に生じる準安定相の検討/解説/冷凍/2022.5/8-11/出版済
|
報告書 |
- 伊藤豊彰.奨学寄附金.製鋼スラグ系ケイ酸肥料による水稲の品質・収量,食味関連形質の改善に関する研究.研究成果報告書.2018(研究代表者)
- 伊藤豊彰.奨学寄附金.鉄鋼スラグ系ケイ酸資材の水稲生育・収量等に対する効果.研究総説.2018(研究代表者)
|
学会等研究発表 |
- 三條智大,阿部周司/三條智大/低温保存中の氷結晶生成量に関する研究/一般発表(口頭・ポスター)/第20 回「シーフードショー大阪」/大阪/2022.2.21~2.22
- 喜藤武琉,齋藤右京,桑木野浩,阿部周司/喜藤武琉/新潟県内で漁獲されるエソのゲル形成能に関する研究/一般発表(口頭・ポスター)/第20 回「シーフードショー大阪」/大阪/2022.2.21~2.22
- 阿部夏未,阿部周司/阿部夏未/保存条件が水産練り製品の食感に与える影響についての研究/一般発表(口頭・ポスター)/第20 回「シーフードショー大阪」/大阪/2022.2.21~2.22
- 八木和紀,齋藤右京,丸山慶朗,阿部周司/八木和紀/高糖濃度冷凍すり身のゲル形成能に関する研究一般発表(口頭・ポスター)/第20 回「シーフードショー大阪」/大阪/2022.2.21~2.22
|
学会活動 |
-
所属学会
日本水産学会,日本冷凍空調学会,日本伝統食品研究会,低温生物工学会
- 学術集会への参加実績(学術集会の名称/規模区分/役職/開催場所/開催年月日)
・令和4 年度第2 回油化学会セミナー/全国/実行委員長/新潟/2022 年10 月8 日 ・第72 回伝統食品に関する講演会/全国/運営委員(事務局長代理として)/東京(ハイブリッド)/2022.4.23 ・第73 回伝統食品に関する講演会/全国/運営委員(事務局長として)/埼玉(オンライン)/2022.9.17
- 学会,学術団体等の役職
日本伝統食品研究会 事務局長,低温生物工学会 理事(編集委員),日本油化学会関東支部事業企画委員会 令和4 年度第2 回油化学セミナー 幹事,日本冷凍空調学会 編集委員
- 学会,学術団体等でのその他の活動(学会,学術団体等の名称/活動内容等/役職および役割/活動期間)
・日本油化学会関東支部/2022 年10 月開催のセミナーのための準備(会場手配,講師選出,会計等)/令和4 年度第2 回油化学セミナー 幹事/2021.11~2022.10 ・日本冷凍空調学会/編集委員 ・低温生物工学会/編集委員会の参加/理事(編集委員)/2022.6 .25 ・低温生物工学会/理事会の参加/理事(編集委員)/2022.6 .25 ・低温生物工学会/学会誌の査読/理事(編集委員)/2022.9.11 ・日本冷凍空調学会/編集委員会の参加/編集委員/2022.4.15 ・日本冷凍空調学会/編集委員会の参加/編集委員/2022.6.24 ・日本冷凍空調学会/編集委員会の参加/編集委員/2022.8.22 ・日本冷凍空調学会/編集委員会の参加/編集委員/2022.10.25 ・日本冷凍空調学会/編集委員会の参加/編集委員/2022.12.22 ・日本冷凍空調学会/投稿原稿の査読/編集委員として査読/2022.7.7 ・日本冷凍空調学会/投稿原稿の査読/編集委員として査読/2023.3 .28 ・日本冷凍空調学会/投稿原稿の査読/編集委員として査読/2022.10.13 ・日本伝統食品研究会/役員会の開催(進行役)/事務局長代理/2022.4 .23 ・日本伝統食品研究会/役員会の開催(進行役)/事務局長/2022.9.17 ・日本伝統食品研究会/役員会の開催(進行役)/事務局長/2022.12.15 ・日本伝統食品研究会/編集委員会(進行役)/事務局長/2022.9.5 ・日本伝統食品研究会/編集委員会(進行役)/事務局長/2022.12.1 ・日本伝統食品研究会/春の講演会実行委員会(進行役)/事務局長/2022.12.21 ・日本伝統食品研究会/春の講演会広報活動(ポスター作製,案内状作成および送付業務)/事務局長/2023.1-3 ・日本伝統食品研究会/メディア対応(NHKBS プレミアム新日本風土記)/事務局長/2022.11.16 ・日本伝統食品研究会/メディア対応(テレビ朝日「ザワつく!金曜日」)/事務局長/2023.2.14 ・日本伝統食品研究会/学会誌「伝統食品の研究」の事務局だよりの作成/事務局長/2022.4.30 ・Journal of Food Engineering/学会誌の査読/査読委員/2022.8.2
|
社会活動 |
- メディア出演,新聞または一般雑誌への掲載等(メディアの種類/番組名,新聞名または雑誌名/出演・掲載時期)
・新聞/北海道新聞/氏名ありのコメント引用・掲載/県・市町村相当/2022.2.6
- 社会活動への参加・協力(参加・協力先名称/活動内容/役割/対象者/活動地域/活動日数)
・大陽日酸株式会社/冷凍野菜に関する研究/研究アドバイザー/10 日間 ・文化庁/日本の伝統食品の調査に関する研究相談/研究相談役/朝倉浩子氏/1 日間
|
学内委員会活動 |
ヒトを対象とする研究に関する倫理委員会,学生委員会(学部・大学院)
|