学位 |
博士(農学) 新潟大学 2017年取得 |
担当科目 |
生物学の基礎、化学の基礎、基礎ゼミⅠ |
専門分野 |
栄養飼養学 |
研究テーマ |
- 筋肉カルノシン・アンセリン量調節メカニズムの解明
- 食餌性因子による筋肉での遺伝子発現解析・メタボローム解析
- 飼料による食肉の高品質化に関する研究
|
高校生へのメッセージ
皆さんこんにちは。このページをご覧の方は、大学進学を考えている方が多いかと思います。「こんな勉強役に立つの?」もしかすると、こんな思いを持ちつつ勉学に励んでいる方も多いのかもしれません。私もその1人でした。
そんな私は、今は大学で研究に携わっています。その日常では、mRNAの転写、代謝(生体内での化学反応)、リボソーム、タンパク質、酸化・還元といった用語があふれ、それを数学的に統計解析したり、英語で発表したりします。これって高校での勉強がベースになっていませんか?
大学とは、高校までの勉強を基に、「なぜ?」を追求する場所のように思います。私の「なぜ?」は、食餌による筋肉の成分の調節です。えさの一部の成分が違うだけなのに、なぜこんなにも筋肉で変化が起こるのか。生物とは、とても不思議なものです。
そんな「なぜ?」を感じた事が無い方、是非とも本学のオープンキャンパスへお越しください。「食」に関するスペシャリストである教員たちが、実に魅力的な「なぜ?」を紹介いたします。
企業へのメッセージ
飼料(特にアミノ酸)による食肉の高品質化をテーマに研究を行っております。特に注目しているのは、カルノシン、アンセリン(イミダゾールジペプチドとも呼ばれています)といった機能性ジペプチドで、飼料因子によるこれらジペプチドの筋肉における調節機構の解明が主な目的です。これらジペプチドを効率的に増加させることができれば、食肉への機能性の付与による高付加価値が期待されます。また、食肉の品質の評価(呈味、物性など)もお手伝いできるかと思います。
飼料による食肉の高品質化に寄与するのは、飼料のアミノ酸や、様々な飼料原料でしょうか。または、動物に給餌するタイミングや期間も関係しているのでしょうか。遺伝子発現解析やメタボローム解析といった分子生物学な視点から、飼養試験や食肉の品質評価に至るまで、お気軽にご相談いただければと存じます。
著書 |
- 【監修】福﨑英一郎(監修)【執筆】甲斐慎一,他40 名/共著(分担)/食品分野におけるメタボリックプロファイリング 成分,産地,品質評価・向上/書籍/株式会社エヌ・ティー・エス/2021.9/239-248/発刊済
|
論文 |
- 藤村忍,甲斐慎一,渡邊源哉.共著(コレスポンディングオーサー以外)/食餌性アミノ酸による筋肉グルタミン酸および機能性ジペプチド量の制御と肉質評価/総説・解説/アミノ酸研究(日本アミノ酸学会)/2020/13(2)/59-66(発刊済)
- 鈴木茉緒,甲斐慎一,阿部憲一,古田悟,栗林喬/共著(責任著者以外)/新潟県胎内地域で栽培された野菜由来乳酸菌の単離同定と生もと系酒母への応用の可能性/原著論文/伝統食品の研究vol.49/2022/7-10/出版済
|
学会等研究発表 |
- 神田亜樹奈,岡田徹,呉成栄,甲斐慎一,島元紗季,藤村忍/食餌性β-ヒドロキシ-β-メチル酪酸(HMB)によるブロイラー筋肉の代謝への得共/一般発表(ポスター)/日本アミノ酸学会第14 回学術大会/オンライン開催/2020.11.20
- Kanta Sato,Shinichi Kai,Sharula,Saki Shimamoto,Shinobu Fujimura / Kanta Sato /Functions of imidazole dipeptides in meats/ 一般発表( 口述・ポスター)/7th InternationalSymposium on Strategies for Sustainability in Food Production, Agriculture and the Environment2021(ISFAE 2021 NIIGATA)/新潟市/2022.12.2-3
- Sharula,Shinichi Kai,Saki Shimamoto,Shinobu Fujimura / Sharula / Effect of dietaryhistidine supplementation on carnosine and anserine contents in broilers/一般発表(口述・ポスター)/7th International Symposium on Strategies for Sustainability in Food Production, Agricultureand the Environment 2021(ISFAE 2021 NIIGATA)/新潟市/2022.12.2-3佐藤寛太,甲斐慎一,小関雛,Sharula,島元沙希,藤村忍/佐藤寛太/食餌性メチオニンによる筋肉カルノシン・アンセリン量調節の可能性/一般発表(口述・ポスター)/日本食肉科学会/神戸市/2022.3.26
- Sharula,佐藤寛太,甲斐慎一,島元沙希,藤村忍/Sharula/食餌性ヒスチジンによる筋肉イミダゾールジペプチドの代謝調節/一般発表(口述・ポスター)/日本食肉科学会/神戸市/2022.3.26
- Kanta Sato,Shinichi Kai,Hina Koseki,Sharula,Saki Shimamoto,Shinobu Fujimura/KantaSato/Regulation of muscle carnosine and anserine levels by dietary methionine/一般発表(口頭・ポスター)/The 68th International Congress of Meat Science and Technology/神戸市/2022.8.22-25
- 鈴木茉緒,甲斐慎一,阿部憲一,古田悟,栗林喬/鈴木茉緒/新潟県胎内地域より分離した乳酸菌による生もと系酒母への応用/一般発表(口頭・ポスター)/日本食品科学工学会 第69 回大会/東京都/2022.8.24-26
|
学会活動 |
-
所属学会
日本畜産学会,日本家禽学会,日本アミノ酸学会
|
社会活動 |
- 公開講座・講演会等(講座・講演・研修名称/内容/役割/対象者/開催地/開催年月日)
・住商フーズ株式会社連携協定締結後キックオフ研修/「飼料による食肉の品質向上について」の出張講義/ゲストスピーカー/住商フーズ株式会社/Web(Zoom)/2022.11.15
- 社会活動への参加・協力(参加・協力先名称/活動内容/役割/対象者/活動地域/活動日数)
・住商フーズ株式会社/本学と連携した新商品開発に関する打ち合わせ/メンバー/住商フーズ株式会社MD 本部/本学胎内キャンパス/2
|
その他の教育研究活動 |
- 官庁や企業等からの外部資金獲得状況
〔共同研究,民間グラント等〕 ・2022,2022 年度古泉財団研究費助成金,飼料メチオニンによる筋肉アンセリン量強化を通じた,鶏肉の高機能化に関する研究,代表者(新規) 〔学長裁量経費による活動等〕 ・2021,代表者,定量的観測に基づく,あわせ出汁の呈味に関する研究~最も美味しいと感じるあわせ出汁の比率~,研究全般の遂行(新規) ・2021,分担者,「マコモタケ」の機能性価値の解明と新規加工品の開発,マコモタケ加工品の試作および機能性の解明(新規) ・2022,代表者,多変量解析を用いたクラフトビール成分のプロファイルリングに関する研究,研究全般の遂行(新規) ・2022,分担者,胎内地域由来の乳酸菌を用いた乳酸発酵甘酒の新規開発,甘酒の水溶性成分の分析(新規)
|
学内委員会活動 |
教務委員会(学部)
|