吉井 洋一
Youchi Yoshii
教授
学位 | 博士(農学) |
---|---|
専門分野 | 食品製造学、食品科学、デンプン科学 |
研究テーマ |
|
高校生へのメッセージ
人間にとって食品は生きるために不可欠なものです。皆さんが大好きなチョコレートに始まり一度は食べたことがあるカップラーメンまで現代の私たちの周りには多種多様な加工食品があり、豊かな食生活を支えています。これらの加工食品はどのような技術を用いて製造されているか知っていますか。毎日食べているご飯を例にすると、まず玄米から米ぬかを取り除く「搗精」という操作を経て精白米とし、これを「水漬け」「加熱(炊飯)」「蒸らし」といった操作を行ってご飯となります。このように農産物などの原料を食品に加工するためには、安全性の確保も含めて数多くの技術や操作が不可欠です。
こんな食品があったらいいな、皆に食べてもらうためにはどのように加工すればよいのか等を一緒に考えてみましょう。
企業へのメッセージ
食品製造には安全も含めて「高品質」かつ「低コスト」といった相反する価値が求められています。さらに近年では、食品を巡ってはフードロスの削減も強く意識されるなど食品に求められる価値が多様かつ高度化するにつれ、周辺分野の知識も取り入れることが必要となってきています。食品の加工方法は加熱方法だけでも火を用いる単純な方法から電子レンジなどを用いる高周波加熱まで非常に多岐にわたり目的によって使い分けされています。原料の特性や製品の形態に応じた最適な製造法を研究してみたいと思いませんか?原料及び食品の品質評価・管理から新しい加工技術の開発まで対応できる人材の育成を通じて学外の皆様と連携を深めていきたいと考えております。アイデア出しから相談まで本学に蓄積された知識や経験を活用ください。
- ホーム >
- 学部・学科 >
- 食料産業学科 教員紹介 >
- 吉井 洋一